• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

イネのパターン誘導免疫と免疫プライミングの分子機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaIntegrative system of autonomous environmental signal recognition and memorization for plant plasticity
Project/Area Number 18H04789
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

川崎 努  近畿大学, 農学部, 教授 (90283936)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywordsパターン誘導免疫 / イネ / 免疫プライミング
Outline of Annual Research Achievements

イネのユビキチンリガーゼであるOsPUB44は、真菌の構成成分であるキチンを認識するCERK1/CEBiP受容体の下流で、免疫を誘導するポジティブレギュレーターとして働いている。先行研究により、新奇免疫タンパク質として同定したPBI1は、OsPUB44に相互作用し、キチンに応答してOsPUB44を介して分解されることが明らかになっている。さらに、PBI1は、イネの免疫誘導の鍵因子として働く転写因子WRKY45に相互作用することから、キチンに応答したPBI1の分解がWRKY45の活性化を誘導しているのではないかと示唆された。そこで、WRKY45の結合配列であるW-boxをもつプロモーターの下流でルシフェラーゼが発現するレポーター遺伝子を用いて、WRKY45の転写活性を解析したところ、WRKY45の転写活性はPBI1の共発現により抑制されることが明らかになった。したがって、PBI1は、通常状態ではWRKY45の活性抑制に働いていると考えられる。さらに、これを検証するため、CRISPR/CAS9システムを用いて、PBI1ノックアウト変異体を作出した。PBI1ノックアウト変異体では、WRKY45のタンパク質レベルでの上昇が検出されたころから、PBI1による抑制が解除されたことで、WRKY45の転写の自己制御による転写の上昇が生じていると考えられた。この結果と一致して、PBI1ノックアウト変異体では、WRKY45過剰発現体で見られる植物体の矮性化や白葉枯病菌に対する抵抗性の上昇が検出された。また、これらの結果は、PBI1がWRKY45を介した免疫プライミングに関与していることを示唆している。以上のことから、非ストレス条件下では、PBI1がWRKY45を抑制しているが、キチン認識に伴い、PBI1が分解され、WRKY45が活性化されると推定された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

非ストレス状態では、PBI1がWRKY45の転写活性を抑制していること、PBI1の分解がWRKY45の活性化を誘導していることを明らかにするとともに、PBI1ノックアウト植物体の解析により、その結果をサポートするデータが得られている。従って、本研究は当初の予定通りに順調に進んでいると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

PBI1によるWRKY45の抑制機構を明らかにするため、PBI1が結合するWRKY45のタンパク質ドメインの決定を行うとともに、PBI1がWRKY45のDNA結合活性に影響を及ぼすかについて解析を行う。また、PBI1やOsPUB44のノックアウト変異体およびPBI1過剰発現体を用いたRNAシークエンス解析により、OsPUB44 やPBI1の機能を検証するとともに、本シグナルネットワークについて詳細に解析を行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] OsDRE2 contributes to chitin-triggered response through its interaction with OsRLCK1852018

    • Author(s)
      Yamaguchi Koji、Yoshimura Yuya、Nakagawa Shinya、Mezaki Hirokazu、Yoshimura Satomi、Kawasaki Tsutomu
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 83 Pages: 281~290

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1543012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo monitoring of plant small GTPase activation using a F?rster resonance energy transfer biosensor2018

    • Author(s)
      Wong Hann Ling、Akamatsu Akira、Wang Qiong、Higuchi Masayuki、Matsuda Tomonori、Okuda Jun、Kosami Ken-ichi、Inada Noriko、Kawasaki Tsutomu、Kaneko-Kawano Takako、Nagawa Shingo、Tan Li、Kawano Yoji、Shimamoto Ko
    • Journal Title

      Plant Methods

      Volume: 14 Pages: 56

    • DOI

      10.1186/s13007-018-0325-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] イネ免疫タンパクPBI1によるWRKY45の活性制御機構2019

    • Author(s)
      繁田 修佑、一丸航太、原田健一、井上健人、安藤駿丞、吉村智美、山口公志、児嶋長次郎、川崎努
    • Organizer
      日本植物生理学会年会
  • [Presentation] イネのパターン誘導免疫を制御するSROファミリーの機能解析2019

    • Author(s)
      中居 由依奈、繁田 修佑、一丸 航太、山口 公志、吉村 智美、川崎 努
    • Organizer
      日本植物病理学会大会
  • [Presentation] MAPキナーゼとPBIファミリーを介したイネ免疫制御機構の解析2019

    • Author(s)
      一丸 航太、繁田 修佑、原田 健一、児嶋 長次郎、山口 公志、吉村 智美、川崎 努
    • Organizer
      日本植物病理学会大会
  • [Presentation] Immune signaling pathways activated by OsCERK1-mediated PAMP recognition2018

    • Author(s)
      Tsutomu Kawasaki
    • Organizer
      16th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] イネのパターン誘導免疫に関与する新規因子の同定と機能解析2018

    • Author(s)
      中居 由依奈、繁田 修佑、一丸 航太、山口 公志、吉村 智美、川崎 努
    • Organizer
      日本遺伝学会
  • [Presentation] イネPBIファミリーを介した免疫制御機構の解析2018

    • Author(s)
      一丸 航太、繁田 修佑、原田 健一、児嶋 長次郎、山口 公志、吉村 智美、川崎 努
    • Organizer
      日本遺伝学会
  • [Presentation] PBI1を介したWRKY型遺伝子の制御機構2018

    • Author(s)
      繁田 修佑、安藤駿丞、井上健人、原田健一、一丸航太、吉村智美、山口公志、児嶋長次郎、川崎努
    • Organizer
      新学術領域・環境記憶統御・若手の会
  • [Presentation] イネのパターン誘導免疫に関与するSRO1の同定と機能解析2018

    • Author(s)
      中居 由依奈、繁田 修佑、一丸 航太、山口 公志、吉村 智美、川崎 努
    • Organizer
      新学術領域・環境記憶統御・若手の会
  • [Presentation] MAPキナーゼとPBIファミリーを介した免疫制御機構の解析2018

    • Author(s)
      一丸 航太、繁田 修佑、原田 健一、児嶋 長次郎、山口 公志、吉村 智美、川崎 努
    • Organizer
      新学術領域・環境記憶統御・若手の会
  • [Remarks] 近畿大学農学部植物分子遺伝学研究室

    • URL

      http://www.nara.kindai.ac.jp/laboratory/kawasaki_lab/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi