• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

脳内局所環境因子の多変量計測・制御による記憶・情動解析

Publicly Offered Research

Project AreaBrain information dynamics underlying multi-area interconnectivity and parallel processing
Project/Area Number 18H05110
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松井 広  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (20435530)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywordsグリア細胞 / ファイバーフォトメトリー / オプトジェネティクス / 細胞内イオン濃度 / 脳内情報処理
Outline of Annual Research Achievements

ひとつの脳であっても、その時々の脳内環境次第で、情報処理モードは大きく異なる。これらのステート間では、脳内回路(ワイヤリング)自体には何の違いもないはずだが、脳の情報処理の動態は全く異なる。本研究者は、これまで、定常的な伝達物質濃度の多寡、あるいは、乳酸等の代謝産物濃度の一過性の変動次第で、神経系の動作ががらりと変わることを示しており、この脳内局所環境を制御しているのは、神経細胞とは異なるグリア細胞であると考えている。そこで、本研究では、生きているマウス脳内に光ファイバーを刺し入れ、グリア細胞からの伝達物質放出を制御する因子としての細胞内pH、Ca2+を蛍光ライブ計測するとともに、グリア細胞・神経細胞の伝達物質産生能を握っている、乳酸・ピルビン酸・ATP等の代謝産物の流れを、新規開発のFRET蛍光分子を使ってモニターすることを目標とした。本研究において、それぞれの蛍光センサープローブを発現する遺伝子改変マウスを作製した。これらの動物を用いて、脳内神経活動の電気的活動および蛍光記録の多変量解析を行った。特に、睡眠・覚醒等の大きく異なる脳状態で上記光ファイバー・フォトメトリーを行ったところ、脳表面で見られる変化とは全く異なる変化が脳深部で起こっていることが明らかになった。脳表面での変化は、蛍光マクロズーム実体顕微鏡を用いたイメージング方法を新たに開発して観察したが、ファイバー・フォトメトリーでの計測結果が確認された。特に、グリア細胞のうちのアストロサイトと神経細胞とをつなぐ、代謝産物の流れが可視化されたことで、脳内エネルギー代謝が、睡眠・覚醒中にどのように変化するのか、その一端が示され、睡眠の役割そのものを明らかにする研究を開始できた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Heinrich Heine University Dusseldorf(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Heinrich Heine University Dusseldorf
  • [Journal Article] 序にかえて-にかわ脳-Glue Brain Project-2019

    • Author(s)
      松井 広、田中謙二
    • Journal Title

      実験医学増刊

      Volume: 37 Pages: 3-7

  • [Journal Article] グリア細胞による貪食を介した脳内リモデリング2019

    • Author(s)
      森澤陽介、松井 広、小泉修一
    • Journal Title

      実験医学増刊

      Volume: 37 Pages: 65-72

  • [Journal Article] アストロサイト活動光操作による脳機能制御2019

    • Author(s)
      別府 薫、松井 広
    • Journal Title

      実験医学増刊

      Volume: 37 Pages: 136-143

  • [Journal Article] 睡眠覚醒のスイッチ2019

    • Author(s)
      常松友美、松井 広
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 37 Pages: 793-797

  • [Presentation] 神経活動の発振を封じ込める内因性機構の賦活化2019

    • Author(s)
      松井 広
    • Organizer
      日本脳循環代謝学会
    • Invited
  • [Presentation] Meta-information control of the brain via glial functions2019

    • Author(s)
      Ko Matsui
    • Organizer
      National Taiwan University - Tohoku University Neuroscience Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] オプトジェネティクスによるてんかん病態解析と制御2019

    • Author(s)
      松井 広
    • Organizer
      関東機能的脳外科カンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] Astrocytic control of neuronal information processing and disease2019

    • Author(s)
      Ko Matsui
    • Organizer
      日本神経科学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] グリア細胞の担う脳内情報処理と光操作による脳病態制御2019

    • Author(s)
      松井 広
    • Organizer
      東京慈恵会医科大学 "医学研究の基礎を語る集い"
    • Invited
  • [Book] 脳の半分を占める グリア細胞2019

    • Author(s)
      松井広、田中謙二
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0382-4
  • [Remarks] 東北大学 超回路脳機能分野

    • URL

      http://www.ims.med.tohoku.ac.jp/matsui/

  • [Remarks] Tohoku University NGP Academic English Course

    • URL

      http://www.ims.med.tohoku.ac.jp/NGPEnglish/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi