• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of Chirality-Controlled Multi-Exciton generation Space for New Photofunctional Materials

Publicly Offered Research

Project AreaCoordination Asymmetry: Design of Asymmetric Coordination Sphere and Anisotropic Assembly for the Creation of Functional Molecules
Project/Area Number 19H04592
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

酒井 隼人  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (60708486)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords多環芳香族分子 / 一重項分裂 / 非対称構造
Outline of Annual Research Achievements

本年度は合成した非対称性多環芳香族分子や超分子集合体の光物性評価を目的として検討した。まず芳香族分子へ窒素原子を導入する数や位置を系統的に変化することにより、芳香環の電子状態を非対称化することによる電子状態の制御を検討した。芳香環上の電子状態の非対称化により、励起ダイナミクスや酸化還元特性の変化が観測された。とりわけ蛍光特性が顕著に変化することが明らかとなった。さらに酸性度も大きく変化することが明らかとなった。次に、ペンタセンに極性の高いPEG基を導入した新規ペンタセン誘導体を合成した。ペンタセンは通常固体の分子であるが、今回合成した誘導体は液状分子でこれまでにない特異な状態であった。XRDや偏光顕微鏡測定を行い、液状分子の内部構造を評価したところ、分子が分散した状態中に、分子同士が強く相互作用し、配向が揃った集合体が存在している不均一構造の集合体を構築していることがわかった。また、この液状分子集合体の超高速分光測定を行ったところ、一重項分裂の発現が可能であることがわかった。また、新たな一重項分裂可能な分子集合体構築を目的とし、金属配位可能なユニットを導入した非対称構造を有するペンタセン二量体を合成した。合成した二量体の一重項分裂特性を評価したところ、高効率な一重項分裂を発現した。この二量体と金属元素を用いて反応を行ったところ、MOFの構築に成功した。超高速分光測定を行ったところ一重項分裂発現を確認した。今後は、一重項分裂の効率の検討や合成したMOFの細孔内部にゲスト分子を導入し更なる機能展開を行っていこうと計画している。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Int'l Joint Research] タンペレ大学(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      タンペレ大学
  • [Journal Article] Electrochemical Properties and Excited-State Dynamics of Azaperylene Derivatives2020

    • Author(s)
      Hirono Akitsu、Sakai Hayato、Kochi Shuntaro、Sato Tohru、Hasobe Taku
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 124 Pages: 9921~9930

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c07532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Room-Temperature Pentacene Fluids: Oligoethylene Glycol Substituent-Controlled Morphologies and Singlet Fission2020

    • Author(s)
      Yoshino Keisuke、Sakai Hayato、Shoji Yoshiaki、Kajitani Takashi、Anetai Hayato、Akutagawa Tomoyuki、Fukushima Takanori、Tkachenko Nikolai V.、Hasobe Taku
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 124 Pages: 11910~11918

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c09754

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] フェロセンをリンカーとするペンタセン二量体の合成と分光特性2021

    • Author(s)
      早坂 稜、酒井 隼人、羽曾部 卓
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
  • [Presentation] ペンタセン-Au25ナノクラスター連結体の合成と励起ダイナミクス評価2021

    • Author(s)
      酒井 隼人、細川 泰長、Tkachenko Nikolai、根岸 雄一、羽曾部 卓
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
  • [Presentation] テトラセンダイマーおよびオリゴマーにおける一重項分裂2021

    • Author(s)
      中村 俊太、酒井 隼人、婦木 正明、小堀 康博、Tkachenko Nikolai、羽曾部 卓
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
  • [Presentation] 四重水素結合部位を有するペンタセン誘導体の合成と会合特性2021

    • Author(s)
      小池 直樹、中村 俊太、酒井 隼人、羽曾部 卓
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
  • [Presentation] 機能性リンカーを有するアセン二量体の合成と光物性評価2020

    • Author(s)
      津田絢斗、酒井隼人、羽曾部卓
    • Organizer
      2020年光化学web討論会
  • [Presentation] Excitation Dynamics of Binaphthyl-Bridged Chiral Acene Dimers2020

    • Author(s)
      Hayato Sakai, Nikolai Tkachenko, Taku Hasobe
    • Organizer
      2020年光化学web討論会
  • [Presentation] Singlet Fission in Tetracene Molecular Wires2020

    • Author(s)
      Shunta Nakamura, Hayato Sakai, Nikolai V. Tkachenko, Taku Hasobe
    • Organizer
      2020年光化学web討論会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi