• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Srudy on Mixed Anion Compounds Scintillator

Publicly Offered Research

Project AreaSynthesis of Mixed Anion Compounds toward Novel Functionalities
Project/Area Number 19H04684
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

黒澤 俊介  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (80613637)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords複合アニオン / ハロゲン化物
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、塩化物と臭化物が混合した「複合アニオン」材料をはじめとした多岐にわたる結晶光学材料を、垂直ブリッジマン法やその他の方法を用いて合成し、その発光特性を調査し、これまでに知られていない特性の有無を調査した。
放射線の励起によって発光するシンチレータ材料の探索では、陰イオン(アニオン)側を単一のもの、たとえば塩化物のみとして、陽イオンを置換などしていく方針の事例が多かった。新しい視点として本研究では複合アニオンの調査を行った。高い発光量を示す無機物のシンチレータは、一般的には結晶構造とバンド構造を持ち、このバンド構造が発光特性に大きな影響を与える。通常の単一アニオンと比べて複合アニオンでは、特に価電子帯の上端の変化が見えやすいため、そこで生じる発光特性の変化を見ることは、新しい視点であり、大変興味深い。
これまでに、塩化物・臭化物を中心とする多結晶、単結晶を合成し、結晶構造の解明と確認、紫外線などの励起による発光波長、励起波長スペクトル、これらの温度依存性、蛍光寿命を調べた。さらに、X線やアルファ線などの励起による発光波長、1個のガンマ線光子ないしはアルファ線粒子で励起された時の発光量や蛍光寿命についても調査した。
その結果、本研究で取り扱った結晶材料のうち、系統的にアニオン比を変えて発光量などを調べたところ、発光量の極大値が特定の比率で存在するなどの効果は、現在のところ確認できないことが分かった。一方で他のチームからは、発光量が複合アニオン化で極大値を持つ事が報告されており、この差について、今後解析を引き続き解析する。本研究を通じて、多くの新規材料が開発され、結晶構造の解明、個別の発光機構の解明、放射線計測などの応用への展開がされ、若手育成、学会発表、論文化、および、プレスリリースを行うことができた。さらに新しい結晶育成法(コア・ヒーティング法)の開発もできた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Single-crystal growth, structure and luminescence properties of Cs2HfCl3Br32020

    • Author(s)
      Kodama Shohei、Kurosawa Shunsuke、Fujii Kotaro、Murakami Taito、Yashima Masatomo、Pejchal Jan、Kral Robert、Nikl Martin、Yamaji Akihiro、Yoshino Masao、Toyoda Satoshi、Sato Hiroki、Ohashi Yuji、Kamada Kei、Yokota Yuui、Yoshikawa Akira
    • Journal Title

      Optical Materials

      Volume: 106 Pages: 109942~109942

    • DOI

      10.1016/j.optmat.2020.109942

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Novel Method of Search for Transparent Optical Materials with Extremely High Melting Point2020

    • Author(s)
      Kurashima Yutaro、Kurosawa Shunsuke、Murakami Rikito、Yamaji Akihiro、Ishikawa Shiori、Pejchal Jan、Kamada Kei、Yoshino Masao、Toyoda Satoshi、Sato Hiroki、Yokota Yuui、Ohashi Yuji、Yoshikawa Akira
    • Journal Title

      Crystal Growth & Design

      Volume: 21 Pages: 572~578

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.0c01396

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Core Heating法による CaHfO3 結晶の育成とシンチレーション特性評価2020

    • Author(s)
      倉嶋 佑太朗,黒澤 俊介,村上 力輝斗,山路  晃広,鎌田 圭, 吉野 将生,豊田 智史,佐藤 浩樹,横田 有為,大橋 雄二,吉川 彰
    • Organizer
      2020年次世代放射線シンポジウム/放射線夏の学校
  • [Presentation] Core Heating 法を用いて育成された透明 CaHfO3結晶の特性評価2020

    • Author(s)
      倉嶋 佑太朗、黒澤 俊介、村上 力輝斗、山路 晃広、鎌田 圭、吉野 将生、豊田 智史、佐藤 浩樹、横田 有為、大橋 雄二、花田 貴、吉川 彰
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] アルファダスト検出に向けた撮像機器の開発2020

    • Author(s)
      黒澤 俊介、森下 祐樹、林 真照、小玉 翔平、山路 晃広、宇佐美 博士、牧田 泰介、東 哲史、笹野 理、鳥居 建男
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Development of novel scintillation materials with high light-output using UVSOR beams UVSORを利用した 新規高輝度シンチレータの探索2020

    • Author(s)
      黒澤俊介、小玉翔平、倉嶋佑太朗、上中あい、大野真紀、山路晃広
    • Organizer
      UVSORシンポジウム2020
  • [Presentation] 超高線量場における放射線計測の挑戦 -素子材料とシステム開発-2020

    • Author(s)
      黒澤俊介
    • Organizer
      第13回放射線計測フォーラム福島
    • Invited
  • [Presentation] シンチレータの開発の現状 -2020年度-2020

    • Author(s)
      黒澤俊介,山路晃広,石川志緒利、 小玉翔平、倉嶋佑太朗、上中あい、工藤真紀
    • Organizer
      第35回 研究会「放射線検出器とその応用」
  • [Presentation] コア・ヒーティング法の開発と高融点材料への展開2020

    • Author(s)
      黒澤 俊介、倉嶋 佑太朗、村上 力輝斗、石川 志緒利 山路 晃広、庄子 育宏、鎌田 圭、吉川 彰
    • Organizer
      第21 回レーザー学会東京支部研究会 電気学会 光・量子デバイス技術研究会
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of transparent CaHfO3 crystals by the CH method and its optical properties2020

    • Author(s)
      Yutaro Kurashima, Shunsuke Kurosawa, Rikito Murakami, Akihiro Yamaji, Kei Kamada, Masao Yoshino, Satoshi Toyoda, Hiroki Sato, Yuui Yokota, Yuji Ohashi, Takashi Hanada, Akira Yoshikawa
    • Organizer
      2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (52nd)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of defect sites for Gd3(Ga,Al)5O12 Based Transparent Ceramics Prepared by the Spark Plasma Sintering Process2020

    • Author(s)
      S. Kurosawa, H. Sone, H. Ujiie, Y. Kurashima, A. Yamaji, K. Kamada, M. Yoshino, S. Toyoda, H. Sato, Y. Yokota, Y. Ohashi, A. Yoshikawa
    • Organizer
      20th International Conference on Defects in Insulating Materials (ICDIM2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] エレクトロニクス用セラミックスの開発、評価手法と応用(うち第6章第5節担当)2020

    • Author(s)
      黒澤俊介
    • Total Pages
      543
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Remarks]

    • URL

      http://yoshikawa-lab.imr.tohoku.ac.jp/personal/kurosawa/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi