• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

細胞外環境との連携による染色体高次構造の変動を介した脳発生の制御

Publicly Offered Research

Project AreaInterplay of developmental clock and extracellular environment in brain formation
Project/Area Number 19H04779
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤田 幸  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (60631215)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords中枢神経系 / 脳 / 神経
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、神経幹細胞分化の過程においてクロマチンの立体的な構造がどのように変動し、発生の時間軸、場に即した遺伝子発現を実現しているのか、明らかにすることを目的に研究を進めた。脳の発生過程で、神経幹細胞から神経細胞やグリア細胞が順番に産み出されるタイミングは、種々の遺伝子の発現変動によって制御されている。特に、クロマチンの三次元的な構造はどのように変動し、発生の時間軸、場に即した遺伝子発現を実現しているのか、明らかにすることを目指した。中枢神経発生の過程では、ゲノム高次構造の変化を伴って、様々な遺伝子の発現が変動する。このようなクロマチン動態を制御する重要な因子として、染色体接着因子コヒーシンに着目して研究を進めている。コヒーシン複合体は染色体の接着に関わるタンパク質複合体で、4つのサブユニットから構成されるリング状の構造を形成する。このリング状の構造の中に、ゲノムをループ状に束ね、離れたエンハンサーを空間的にプロモーターの近傍に配置し、適切な相互作用を可能にすることで、遺伝子の転写を調節する。また、ヒトのコヒーシン関連遺伝子の変異により引き起こされる疾患であるコルネリア・デ・ランゲ症候群 (CdLS)では、精神遅滞、四肢の形成異常、などの分化発生異常を伴うことが知られている。このことは、コヒーシンが中枢神経系の発生に重要であることを示唆している。我々は、コヒーシンの機能低下が中枢神経の発生・発達に及ぼす影響を明らかにするため、コヒーシンサブユニットの一つであるSmc3のコンディショナルノックアウトマウスを作成した。Nestin-CreERT2マウスを用いて、神経幹細胞特異的にコヒーシンの機能を欠損したマウスを作成した。組織免疫染色や初代培養などにより、成体の神経幹細胞分化への影響を認めた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Netrin-G1 regulates microglial accumulation along axons and supports the survival of layer V neurons in the postnatal mouse brain.2020

    • Author(s)
      Fujita, Y., Nakanishi, T., Ueno, M., Itohara, S., and Yamashita, T.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 31 Pages: 107580

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107580.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Protocol for Co-culture of Microglia with Axons2020

    • Author(s)
      Fujita Yuki、Yamashita Toshihide
    • Journal Title

      STAR Protocols

      Volume: 1 Pages: 100111~100111

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2020.100111

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ゲノム高次構造制御の破綻による中枢神経回路形成障害2020

    • Author(s)
      藤田幸、山下俊英
    • Organizer
      第43回日本神経科学大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi