• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Epigenetic regulatory mechanisms in seed maturation

Publicly Offered Research

Project AreaDetermining the principles of the birth of new plant species: molecular elucidation of the lock-and-key systems in sexual reproduction
Project/Area Number 19H04873
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

川勝 泰二  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (30435614)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywordsイネ / エピゲノム / DNAメチル化 / 胚乳
Outline of Annual Research Achievements

1. 胚乳特異的発現遺伝子のDNAメチル化・脱メチル化に関与する因子の同定
胚乳特異的発現遺伝子の、胚乳以外の組織におけるCHGメチル化はDDM1経路によって制御される。ゲノム編集によって作出したDDM1経路で機能するDNAメチル化酵素CMT2およびCMT3の機能欠損変異体のメチローム解析から、胚乳特異的発現遺伝子(鍵穴)はCMT3(鍵)によって胚乳以外の組織でCHGメチル化を受けることを示した。また、シロイヌナズナのCMT2はCHGメチル化も制御するが、イネCMT2はほとんどCHGメチル化に関与しないこと、RdDM経路とDDM1経路のCMT2およびCMT3が拮抗してCHHメチル化を制御することを発見した。
2. 胚乳特異的発現遺伝子のH3K9me2除去・蓄積に関与する因子の同定
胚乳特異的遺伝子発現にH3K9me2が関与しているかを明らかにするため、胚乳特異的発現遺伝子を「鍵穴」、IBM1様ヒストンH3K9脱メチル化酵素を「鍵」として、JMJ715、JMJ718、JMJ719、JMJ720のノックアウト変異体を作出した。ChIP-seqの結果、jmj715およびjmj718では、H3K9me2もH3K4me1も変化しておらず、これらの因子では機能が冗長的であることが示唆された。
3. 胚乳特異的遺伝子発現を制御する転写因子の解析
種子貯蔵タンパク質遺伝子(鍵穴)の主要な制御因子(鍵)であるRISBZ1に加えて、小胞体ストレス応答のキー転写因子であるOsbZIP39およびOsbZIP60(合鍵)が胚乳特異的発現に必須のGCN4モチーフに結合することを発見した。小胞体ストレスによって種子貯蔵タンパク質遺伝子発現は抑制されるため、RISBZ1とOsbZIP39およびOsbZIP60が拮抗的に種子貯蔵タンパク質遺伝子発現を制御していることが示唆された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California/Salk Institute for Biological Studies(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California/Salk Institute for Biological Studies
  • [Journal Article] Mutation of the imprinted gene OsEMF2a induces autonomous endosperm development and delayed cellularization in rice2020

    • Author(s)
      Tonosaki Kaoru、Ono Akemi、Kunisada Megumi、Nishino Megumi、Nagata Hiroki、Sakamoto Shingo、Kijima Saku T、Furuumi Hiroyasu、Nonomura Ken-Ichi、Sato Yutaka、Ohme-Takagi Masaru、Endo Masaki、Comai Luca、Hatakeyama Katsunori、Kawakatsu Taiji、Kinoshita Tetsu
    • Journal Title

      The Plant Cell

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/plcell/koaa006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] RNA-Directed DNA Methylation Links Viral Disease and Plant Architecture in Rice2020

    • Author(s)
      Kawakatsu Taiji
    • Journal Title

      Molecular Plant

      Volume: 13 Pages: 814~816

    • DOI

      10.1016/j.molp.2020.03.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イネの非CGメチル化におけるCHROMOMETHYLASEの機能解析2021

    • Author(s)
      西田帆那, 肥後あすか, 辻寛之, 川勝泰二
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 小胞体ストレス条件下のイネの時系列トランスクリプトーム解析2021

    • Author(s)
      西嶋遼, 川勝泰二
    • Organizer
      日本育種学会第139回講演会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi