• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanism of individual difference of prosocial behavior

Publicly Offered Research

Project AreaIntegrative research toward elucidation of generative brain systems for individuality
Project/Area Number 19H04915
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

高岸 治人  玉川大学, 脳科学研究所, 准教授 (90709370)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords社会的価値志向性 / 向社会的行動 / オキシトシン受容体遺伝子 / DNAメチル化 / エピゲノム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は向社会性の個性はその人物が置かれている社会的環境への適応の結果生じると考え、社会的環境の違いによって向社会性の個性が創出されるメカニズムを分子レベルで検討することである。本研究では、向社会性とオキシトシン受容体遺伝子のDNAメチル化との関係性、オキシトシン受容体遺伝子のDNAメチル化と他者との関係性の2つの研究テーマからアプローチする。研究1では、社会的価値志向性のpro-selfとpro-socialにおけるオキシトシン受容体遺伝子のDNAメチル化の比較を行う。次に、経済ゲームでの向社会的行動とオキシトシン受容体遺伝子のDNAメチル化の関係を検討する。研究2では、これまでの生活環境における他者との関係の安定性に注目し、それぞれの状況における社会的ストレスとDNAメチル化の関係について検討する。これらすべての関係を検討することで、人の向社会性の"個性"が創出される分子レベルでのメカニズムについて考察する。2019年度は20代から60代までの成人を対象に実験を継続的に実施し、向社会性に関する行動データ、向社会性に関する質問紙データ、および現在の生活環境(他者との関係性)におけるストレスなどのデータを追加した。これまで収集したデータと合わせると、現在までに合計で400名程度の遺伝子解析を行える状況になった。またオキシトシン受容体遺伝子におけるDNAメチル化解析の準備を行い、解析プロトコルの確認を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していたデータはすべて取得することができた。

Strategy for Future Research Activity

2020年度はDNAメチル化解析を速やかに終わらせて、これまで取得した向社会性のデータ、および社会環境要因に関するデータとの関連性を明らかにする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Association of polymorphism of arginine-vasopressin receptor 1A (AVPR1a) gene with trust and reciprocity2019

    • Author(s)
      Nishina K, Takagishi H, Takahashi H, Sakagami M, Inoue-Murayama M
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 230

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00230

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 唾液中オキシトシン濃度と関連する安静時機能的結合2019

    • Author(s)
      高岸治人・寿 秋露・山田順子・松永昌宏・田中大貴・松田哲也
    • Organizer
      日本社会心理学会第60回大会
  • [Presentation] 対人関係におけるオキシトシンの役割 (1) 一般的信頼と社会的用心との関連2019

    • Author(s)
      山田順子・寿 秋露・仁科国之・松永昌弘・高岸治人
    • Organizer
      日本社会心理学会第60回大会
  • [Presentation] 対人関係におけるオキシトシンの役割 (2) 社会的ネットワークとの関連2019

    • Author(s)
      寿 秋露・山田順子・仁科国之・松永昌弘・高岸治人
    • Organizer
      日本社会心理学会第60回大会
  • [Presentation] 向社会性の個性とエピジェネティクス(公募シンポジウム:心理学とエピジェネティクス)2019

    • Author(s)
      高岸治人
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] Relationship between prosocial behavior and myelination level in right DLPFC2019

    • Author(s)
      Takagishi H, Miyazaki A, Ishihara T, Tanaka H, Kanari K, Nishina K, Fujii T, Takahashi M, Matsuda T
    • Organizer
      Organization for Human Brain Mapping Annual Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi