• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanism of individual difference of prosocial behavior

Publicly Offered Research

Project AreaIntegrative research toward elucidation of generative brain systems for individuality
Project/Area Number 19H04915
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

高岸 治人  玉川大学, 脳科学研究所, 准教授 (90709370)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords向社会性 / 経済ゲーム / DNAメチル化 / オキシトシン受容体遺伝子 / 一般的信頼
Outline of Annual Research Achievements

一般成人を対象に、複数の経済ゲーム(囚人のジレンマゲーム、独裁者ゲーム、公共財ゲーム、信頼ゲーム)で測定された向社会行動、意思決定時の反応時間、および社会的価値指向性とオキシトシン受容体遺伝子(OXTR)におけるメチル化と向社会性の関連について検討を行なった。OXTRのメチル化は先行研究において社会不安との関連が報告されているエクソン3にある15個のCpGサイトを対象にした。メチル化の解析はバイサルファイト処理後に該当箇所をPCRにて増幅し、PCR産物をダイレクトシークエンスすることによりメチル化率を算出した。分析の結果、向社会行動に対して意思決定時の反応時間とOXTRのメチル化率の交互作用効果が見られた。単純主効果検定の結果、意思決定時の反応時間が遅い群ではOXTRのメチル化率と向社会行動の関連は見られなかったが、意思決定時の反応時間が早い群ではOXTRのメチル化率が高い人ほど向社会行動の程度が高いことが明らかになった。これらの結果は、OXTRのメチル化は時間をかけた熟慮的な向社会行動ではなく、素早い直感的な向社会行動を調節していることを示している。OXTRのメチル化率と社会的価値志向性との関連は見られなかった。また、社会環境が向社会性の個性を創発する過程を調べるために、日本国内の20の県庁所在地で暮らす約2000名の一般成人を対象にオンライン調査を行なった。分析の結果、一般的信頼が高い地域で暮らす人々ほど社会的価値指向性尺度でproselfに分類され、一般的信頼が低い地域で暮らす人々ほど社会的価値指向性尺度でprosocialに分類されることが明らかになった。一般的信頼は、社会における不確実性を反映すると考えられるため、本研究の結果は社会的不確実性が高い社会環境で暮らす人々は向社会性のデフォルト値が低くなり、逆に社会的不確実性が低い社会環境で暮らす人々は向社会性のデフォルト値が高くなるという本研究の仮説を支持するものであった。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Association Between Polymorphism (5-HTTLPR) of the Serotonin Transporter Gene and Behavioral Response to Unfair Distribution2022

    • Author(s)
      Nishina Kuniyuki、Shou Qiulu、Takahashi Hidehiko、Sakagami Masamichi、Inoue-Murayama Miho、Takagishi Haruto
    • Journal Title

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      Volume: 16 Pages: 762092

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2022.762092

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Salivary Oxytocin Is Negatively Associated With Religious Faith in Japanese Non-Abrahamic People2021

    • Author(s)
      Yamada Junko、Nakawake Yo、Shou Qiulu、Nishina Kuniyuki、Matsunaga Masahiro、Takagishi Haruto
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 12 Pages: 705781

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.705781

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Childhood exercise predicts response inhibition in later life via changes in brain connectivity and structure2021

    • Author(s)
      Ishihara Toru、Miyazaki Atsushi、Tanaka Hiroki、Fujii Takayuki、Takahashi Muneyoshi、Nishina Kuniyuki、Kanari Kei、Takagishi Haruto、Matsuda Tetsuya
    • Journal Title

      NeuroImage

      Volume: 237 Pages: 118196~118196

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2021.118196

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Developmental changes in trust and reciprocity: Cross-sectional study from adolescence to adulthood.2021

    • Author(s)
      Yamada J, Miyazaki A, Shou Q, Tanaka H, Ishihara T, Fujii T, Takahashi M, Okada H, Matsuda T, Takagishi H
    • Organizer
      The 32th International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of inequity aversion: A cross-sectional study from adolescence to adulthood.2021

    • Author(s)
      Shou Q, Miyazaki A, Yamada J, Tanaka H, Ishihara T, Fujii T, Takahashi M, Okada H, Matsuda T, Takagishi H
    • Organizer
      The 32th International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 思春期世代の向社会性を支える脳機能・脳構造2021

    • Author(s)
      高岸治人・寿 秋露・山田順子・松田哲也
    • Organizer
      第62回日本社会心理学会
  • [Presentation] デフォルトの向社会行動の潜在的計算過程とその神経科学的特性2021

    • Author(s)
      田中大貴・宮崎淳・高岸治人・松田哲也
    • Organizer
      第62回日本社会心理学会
  • [Presentation] 関係流動性が思春期世代の脳機能・脳構造に与える影響2021

    • Author(s)
      山田順子・寿 秋露・松田哲也・高岸治人
    • Organizer
      第62回日本社会心理学会
  • [Presentation] 思春期世代における向社会行動の特徴2021

    • Author(s)
      寿 秋露・山田順子・松田哲也・高岸治人
    • Organizer
      第62回日本社会心理学会
  • [Presentation] 文化的自己観を支える安静時機能結合2021

    • Author(s)
      李 述氷・山田順子・村山美穂・高橋英彦・松田哲也・高岸治人
    • Organizer
      第62回日本社会心理学会
  • [Presentation] 社会環境が思春期の子どもの脳構造に与える影響2021

    • Author(s)
      山田順子・宮崎淳・寿 秋露・結城雅樹・松田哲也・高岸治人
    • Organizer
      第62回日本社会心理学会
  • [Presentation] 向社会行動における背外側前頭前野の役割:思春期世代を対象にした検討2021

    • Author(s)
      山田順子・寿 秋露・宮崎 淳・松田哲也・高岸治人
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第14回大会
  • [Book] The Neurobiology of Trust.2021

    • Author(s)
      Shou Q, Nishina K, Takagishi H.
    • Total Pages
      550
    • Publisher
      Cambridge University Press

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi