• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of a thermoelectric device with proton-coupled electron transfer reaction

Publicly Offered Research

Project AreaHYDROGENOMICS: Creation of Innovative Materials, Devices, and Reaction Processes using Higher-Order Hydrogen Functions
Project/Area Number 19H05061
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山田 鉄兵  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10404071)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords熱化学電池 / ルテニウムヘキサイミダゾール錯体 / ルテニウムトリス(ビイミダゾール)錯体 / 熱電変換 / プロトン共役電子移動
Outline of Annual Research Achievements

本年度はプロトン共役電子移動(PCET)型の酸化還元反応を示すレドックス対を用いた熱化学電池の構築を行った。
PCETを示すレドックス材料として、ルテニウムトリス(ビイミダゾール)錯体およびルテニウムヘキサイミダゾール錯体の二つに着目した。ルテニウムトリス(ビイミダゾール)錯体は、弱アルカリ領域で1電子2プロトンのPCET反応を起こすことが田所らにより報告されている。この錯体を水とアセトニトリルとの混合溶媒に溶解し、バッファーと塩基を用いてpHを調整し、部分酸化して酸化還元平衡状態を形成した。電極間の温度差を与えて電圧測定を行ったところ、ゼーベック係数は最大で-2.9 mV/Kという高い値を示すことがわかった。さらにゼーベック係数のpH依存性と、Pourbaix図とから、プロトン脱離に伴うエントロピーがゼーベック係数に寄与していることが明らかになった。さらに溶媒中のアセトニトリルの割合を増加させることでゼーベック係数が-3.7 mV/Kまで向上することがわかった。ルテニウムヘキサイミダゾール錯体を用いて同様の測定を行い、やはり大きなゼーベック係数-3.7 mV/Kを得た。このゼーベック係数は、方形波ボルタンメントリーにおける酸化還元ピーク電位の温度依存性とも良い一致を示した。
このコンセプトの一般性と、溶解度の向上を目指し、バナジウム錯体を用いた系についても検討を行い、予備的に高いゼーベック係数が得られることを見出している。
また、PCET型の反応を触媒する酸化チタン電極を作製している山内教授および理論計算を行っている石元准教授との共同研究を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

プロトン共役電子移動反応は、プロトンと電子が同時に動く化学反応であり、ハイドロジェノミクスの中でも興味深いテーマであると考えられる。我々はルテニウム錯体の熱化学電池を新規に作成し、高いゼーベック係数を得た。さらにこの高いゼーベック係数がプロトンの溶媒和エントロピーに由来するものであることを各種測定から明らかにした。ここまでは当初のもくろみ通り順調に進んでいる。
さらに、このPCETの原理を利用して、下記の二つの研究について、予備的ながら重要な進展が得られている。第一に、バナジウム錯体でも興味深い熱化学電池の構築が出来ることを予備的に見出している。このバナジウム錯体は安価で溶解度も高く、実用化の観点から大きな進展であると考えている。第二に、山内教授らとの共同研究により、有機PCET反応を用いることが出来ることも明らかになりつつある。この二つは、当初の計画を越えた進展であり、どちらも熱化学電池の実用化に向けて大きなメリットを盛っている点で、当初の計画以上の進展であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

本年度は次の3つの課題に取り組む。第一に、昨年度取り組んできたルテニウム錯体の熱化学電池について論文投稿を行う。投稿に必要なゼーベック係数、熱伝導度、イオン伝導度などを測定し、最適条件におけるZT値を算出する。第二に、ZT値の向上に向けた新たなPCET化合物の探索を目指す。ルテニウム錯体は溶解度が低く、実効的なキャリア伝導度の向上が困難である。またアセトニトリルなどの有機溶媒を混合する必要があった。そこで、PCETのゼーベック係数への寄与の一般性を明らかにするとともにさらなる溶解度の向上を目指し、バナジウム錯体などの新たなPCET錯体を設計し、それによる高いゼーベック係数と高いイオン伝導度の両立によるZT値の向上を目指す。第三に、共同研究を推進する。山内美穂教授、石元准教授と共同で、PCET反応を行うピルビン酸と乳酸のレドックスを酸化チタン表面上で行うことで、安価かつ生体適合性の高い材料を用いた熱化学電池の構築を行う。レドックス系と酸化チタンは山内教授に提供を受け、熱化学電池測定と各種パラメータの測定は山田が行う。さらにそのメカニズムの解明については石元が計算化学により明らかにする。

  • Research Products

    (28 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Transcription of Chirality from Metal?Organic Framework to Polythiophene2019

    • Author(s)
      Kitao Takashi、Nagasaka Yujiro、Karasawa Masanobu、Eguchi Toshiki、Kimizuka Nobuo、Ishii Kazuyuki、Yamada Teppei、Uemura Takashi
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 141 Pages: 19565~19569

    • DOI

      10.1021/jacs.9b10880

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a Redox-active Metal?Organic Framework MIL-116(Fe) and Its Lithium Ion Battery Cathode Properties2019

    • Author(s)
      Yamada Teppei、Shiraishi Kanji、Kimizuka Nobuo
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 48 Pages: 1379~1382

    • DOI

      10.1246/cl.190613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical Thermoelectric Conversion with Polysulfide as Redox Species2019

    • Author(s)
      Liang Yimin、Hui Joseph K.‐H.、Yamada Teppei、Kimizuka Nobuo
    • Journal Title

      ChemSusChem

      Volume: 12 Pages: 4014~4020

    • DOI

      10.1002/cssc.201901566

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, crystal structure and possible proton conduction of Fe(H2PO4)2F2019

    • Author(s)
      Ma Zihan、Lander Laura、Nishimura Shin-ichi、Fukakusa Chihoko、Yamada Teppei、Okubo Masashi、Yamada Atsuo
    • Journal Title

      Solid State Ionics

      Volume: 338 Pages: 134~137

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2019.05.019

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Theoretical Basis for the Enhancement of Seebeck Coefficients in Supramolecular Thermocells2019

    • Author(s)
      Liang Yimin、Zhou Hongyao、Yamada Teppei、Kimizuka Nobuo
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 92 Pages: 1142~1147

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190062

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synthesis of Chiral Labtb and Visualization of Its Enantiomeric Excess by Induced Circular Dichroism Imaging2019

    • Author(s)
      Yamada Teppei、Eguchi Toshiki、Wakiyama Taro、Narushima Tetsuya、Okamoto Hiromi、Kimizuka Nobuo
    • Journal Title

      Chemistry -A European Journal

      Volume: 25 Pages: 6698~6702

    • DOI

      10.1002/chem.201900329

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホスト-ゲスト相互作用を利用した電気化学ペルチェ冷却素子の開発2020

    • Author(s)
      ○的場 史憲, 山田 鉄兵, 君塚 信夫
    • Organizer
      日本化学会 第100春季年会
  • [Presentation] 熱化学電池における水素結合ならびにハロゲン結合の導入と熱起電力の向上2020

    • Author(s)
      ○井上 博王・山田 鉄兵・君塚信夫
    • Organizer
      日本化学会 第100春季年会
  • [Presentation] The Use of Deep Eutectic Solvent for High-Temperature Operation of Thermocells and the Interaction of Redox Couples with the Solvent2020

    • Author(s)
      ○ANTARIKSA, Naura Fakhira; YAMADA, Teppei; KIMIZUKA, Nobuo
    • Organizer
      日本化学会 第100春季年会
  • [Presentation] キラル脂質―MX型白金錯体複合体における一次元錯体鎖のアシンメトリ誘起と新しい電子状態の発現2019

    • Author(s)
      〇永井邑樹、松木昌也、森川全章、山田鉄兵、君塚信夫
    • Organizer
      第68回高分子学会年次大会
  • [Presentation] カチオン性界面活性剤と [Fe(CN)6]4-/3- との相互作用を利用した熱化学電池2019

    • Author(s)
      ○岩見理沙, 山田鉄兵, 君塚信夫
    • Organizer
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] カチオン性界面活性剤との相互作用による [Fe(CN)6]4-/3- の酸化還元平衡の制御と熱化学電池への応用2019

    • Author(s)
      ○岩見理沙, 山田鉄兵, 君塚信夫
    • Organizer
      錯体化学会第69回討論会
  • [Presentation] ペルエチルα-シクロデキストリンーI3-錯体によるヒートセット型電極修飾と熱化学電池への応用2019

    • Author(s)
      ○井上博王, 梁益民, 山田鉄兵, 君塚信夫
    • Organizer
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 分子集合化学を利用した熱化学電池の創成2019

    • Author(s)
      ○ 山田鉄兵, 君塚信夫
    • Organizer
      第68回高分子討論会
  • [Presentation] ホストーゲスト熱化学電池におけるヒートセット型電極修飾効果の発現と熱起電力の向上2019

    • Author(s)
      ○井上博王, 梁益民, 山田鉄兵, 君塚信夫
    • Organizer
      ,第68回高分子討論会
  • [Presentation] ルテニウム錯体のPCET反応を利用した熱化学電池の構築2019

    • Author(s)
      〇小林 傑、田所誠、山田鉄兵、君塚信夫
    • Organizer
      九州錯体化学懇談会50周年記念シンポジウム
  • [Presentation] ルテニウム錯体のPCET反応を利用した熱化学電池の構築2019

    • Author(s)
      〇小林 傑、田所誠、山田鉄兵、君塚信夫
    • Organizer
      九州地区高分子若手研究会・冬の講演
  • [Presentation] 第4級アンモニウム塩型界面活性剤との相互作用を利用した [Fe(CN)6]4-/3-系熱化学電池の構築2019

    • Author(s)
      〇岩見理沙、山田鉄兵、君塚信夫
    • Organizer
      九州錯体化学懇談会50周年記念シンポジウム
  • [Presentation] Heat-set type electrode modification of perethyl-α-cyclodextrin toward thermocell2019

    • Author(s)
      〇Hirotaka Inoue, Yimin Liang, Teppei Yamada, Nobuo, Kimizuka
    • Organizer
      第24回日本化学会九州支部・韓国化学会釜山支部合同セミナー
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Use of interaction between cationic surfactant and [Fe(CN)6]4-/3- toward thermocell2019

    • Author(s)
      〇Risa Iwami, Teppei Yamada, Nobuo Kimizuka
    • Organizer
      第24回日本化学会九州支部・韓国化学会釜山支部合同セミナー
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Crystal and electronic structures of chiral-lipid-packaged 1D halogen-bridged Pt complexes2019

    • Author(s)
      〇Yuki Nagai, Masaya Matsuki, Masa-aki Morikawa, Teppei Yamada, Nobuo Kimizuka
    • Organizer
      錯体化学会第69回討論会
  • [Presentation] イミダゾール骨格を配位子とするRu錯体のPCET反応を利用した熱化学電池の構築2019

    • Author(s)
      〇Takashi Kobayashi, Makoto Tadokoro, Teppei Yamada, Nobuo Kimizuka
    • Organizer
      錯体化学会第69回討論会
  • [Presentation] 酸化還元活性な化合物への熱応答性の付与による熱化学電池のゼーベック係数の向上2019

    • Author(s)
      山田鉄兵
    • Organizer
      九州錯体懇談会50周年記念シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Molecular Technology on Thermocells2019

    • Author(s)
      山田鉄兵
    • Organizer
      日中クラスター会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 分子集合科学による熱化学電池の性能向上と応用2019

    • Author(s)
      山田鉄兵
    • Organizer
      電気化学九州セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Proton-Copuled Electron Transfer Reaction for Improvement of Seebeck Coefficient of a Thermocell2019

    • Author(s)
      山田鉄兵
    • Organizer
      7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 超分子科学と電気化学の融合による熱電変換~分子科学的熱化学電池~2019

    • Author(s)
      山田鉄兵
    • Organizer
      第56回化学関連支部合同九州大会
    • Invited
  • [Presentation] 超分子化学と電気化学を組み合わせたデバイス2019

    • Author(s)
      山田鉄兵
    • Organizer
      第2回九大-理研ナノデバイスワークショップ
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi