• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Contribution of Japanese wolf genome to generation of Japanese dogs

Publicly Offered Research

Project AreaDeciphering Origin and Establishment of Japonesians mainly based on genome sequence data
Project/Area Number 19H05343
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

寺井 洋平  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教 (30432016)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywordsニホンオオカミ / 日本犬 / 古代ゲノム / 島嶼適応 / 交雑
Outline of Annual Research Achievements

これまでのミトコンドリアDNA全長配列の研究から、ニホンオオカミは他のハイイロオオカミから遺伝的に離れた古い系統であること、またニホンオオカミと日本犬は過去に交雑を起こして来たことが明らかになっている。このことから、ミトコンドリアDNAだけでなく、日本犬の核ゲノムにもニホンオオカミ由来のゲノムが浸透していると予想される。そこで本研究では、日本犬ゲノム中に存在するニホンオオカミ由来のゲノム領域とその役割から、日本犬の成立を明らかにしようとしている。
これまでの研究でニホンオオカミ9個体(ヤマイヌ1個体を含む)、秋田犬3個体、柴犬6個体、紀州犬2個体、北海道犬、四国犬、甲斐犬、琉球犬それぞれ1個体のゲノムDNA配列を決定した。それを解析することにより次のことが明らかになった。1) 北海道を除く日本列島には、ニホンオオカミとヤマイヌが生息しており、現在ニホンオオカミのタイプ標本(オランダ・ライデン博物館)とされている3個体のうち、1個体だけがニホンオオカミであり、1個体はニホンオオカミとイヌの交雑個体のヤマイヌであった。2) ハイイロオオカミ亜種の中でニホンオオカミは、遺伝的にハイイロオオカミとイヌから大きく離れており、独立した亜種であった。3) ニホンオオカミの中に集団構造があり、四国由来の大型のニホンオオカミの個体は古い系統の可能性が高い。4) 過去の交雑により、日本犬の犬種のゲノムにはニホンオオカミ由来のゲノムDNAが含まれていた。5) イヌの古い系統で過去にニホンオオカミとの交雑があり、その系統の子孫は日本列島、インドネシアの島嶼部、オーストラリアなどに生き残っていることが明らかになった。また、日本犬だけの祖先でもさらにニホンオオカミと交雑があったと推測された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] IPB University(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      IPB University
  • [Journal Article] オオカミやヤマイヌと呼ばれたシーボルトが残した二ホンオオカミ標本の謎2021

    • Author(s)
      石黒直隆、松村秀一、寺井洋平、本郷一美
    • Journal Title

      Journal of the Japan Veterinary Medical Association

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of the Mitochondrial Genomes of Japanese Wolf Specimens in the Siebold Collection, Leiden2020

    • Author(s)
      Matsumura Shuichi、Terai Yohey、Hongo Hitomi、Ishiguro Naotaka
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: 38 Pages: 60-66

    • DOI

      10.2108/zs200019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日本犬に近縁な犬種は、遠く離れて生き残っていた2021

    • Author(s)
      寺井洋平
    • Organizer
      第二回くにうみミーティング
  • [Presentation] 日本犬の成立に寄与したニホンオオカミのゲノム領域2020

    • Author(s)
      寺井洋平、五條堀淳、本郷一美、松村秀一、石黒直隆
    • Organizer
      日本進化学会 第22回大会
  • [Presentation] Evolutionary relationship between Japanese and Indonesian dogs2020

    • Author(s)
      Yohey Terai
    • Organizer
      Workshop on Whole Genome Sequencing
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ニホンオオカミとの交雑を経た日本犬の成立2020

    • Author(s)
      寺井洋平
    • Organizer
      遺伝研研究会 コンパニオンアニマルのゲノム医療
    • Invited
  • [Remarks] 種分化と適応の機構の研究の紹介

    • URL

      http://adaptive-speciation.com/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi