2020 Fiscal Year Annual Research Report
生死を分ける脳炎発火点の解明
Publicly Offered Research
Project Area | Singularity biology |
Project/Area Number |
19H05417
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
有井 潤 神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (30704928)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ウイルス / ヘルペスウイルス / HSV / 脳炎 / 単一細胞解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヘルペスウイルスは、ヒトに脳炎など多彩な病態を引き起こす医学上重要なウイルスであり、ヒトに終生続く潜伏感染を成立させることができる。人類のほぼ全てがヘルペスウイルスに感染している一方で、実際に脳炎発症に至ることは稀である。すなわち、ヘルペスウイルスがなぜ生体内で潜伏感染を成立させることができるのか、そして潜伏したウイルスが再活性化し、脳炎を引き起こすきっかけは何なのか、は不明である。本研究は、生体内において、ヘルペスウイルスを効率よく増殖させることで感染細胞の爆発的増加の起点となり、脳炎発症の引き金を引く細胞(群)を特定し、その性状を明らかにすることを目的とした。これまでウイルス感染細胞と単純に括られるものは、実際にはウイルス産生細胞、ウイルス潜伏細胞、ウイルス抵抗細胞という三種に分類される。これらを区分し、それぞれを特徴づける宿主因子の探索を行うめ、ヘルペスウイルス感染細胞を、シングルRNA-seqに供した。現在それぞれの因子の意義を解析中である。さらに生体内におけるウイルス伝播に重要な宿主因子PHBおよびMEK/ERKシグナルを同定し、その作用機序を明らかにした。 また同時に、得られた因子の意義をマウス脳炎モデルにおいて解析するシステムの構築を試みた。すなわち、組換えウイルス作成系の改良を行い、複数の組換えヘルペスウイルスを作成し、その評価を行った。さらにマウス脳内に阻害剤を投与することで、マウス脳炎を抑制する実験系を確立した。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
神戸大学大学院医学研究科附属感染症研究センターのホームページにおいて、研究業績公表および研究プロジェクトの説明を行っている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Prohibitin-1 Contributes to Cell-to-Cell Transmission of Herpes Simplex Virus 1 via the MAPK/ERK Signaling Pathway2021
Author(s)
Watanabe M, Arii J, Takeshima K, Fukui A, Shimojima M, Kozuka-Hata H, Oyama M, Minamitani T, Yasui T, Kubota Y, Takekawa M, Kosugi I, Maruzuru Y, Koyanagi N, Kato A, Mori Y, Kawaguchi Y.
-
Journal Title
J Virol.
Volume: 95
Pages: e01413-20.
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-