• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Natural product-based chemical tools for elucidation and regulation of 14-3-3-signaling pathways

Publicly Offered Research

Project AreaFrontier research of chemical communications
Project/Area Number 20H04769
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

大神田 淳子  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (50233052)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords14-3-3 / フシコクシン / タンデムタグ / 共免疫沈降 / 定量的質量分析 / プロテオミクス解析 / mRNA翻訳抑制機構
Outline of Annual Research Achievements

フシコクシン(FC)は真菌が産出するジテルペン配糖体であり、植物のH+-ATPaseと14-3-3のPPI安定化剤として機能する。FCの12位水酸基を合成的に除去した誘導体は低酸素条件下で顕著な細胞増殖阻害活性を示すが、その作用機序の詳細は不明である。本研究では、N末端にFlagとStrep-Tag II-tagをタンデムに付与した14-3-3を用いた共免疫沈降とプロテオミクス解析により化合物によって亢進もしくは減弱する14-3-3の結合たんぱく質の網羅的解析を実施し、化合物の作用機序の詳細を解明することを目的とした。本年度は、N端にタンデムタグを付与した14-3-3を過剰発現させたHEK293細胞可溶化物を用いた共免疫沈降実験と定量的質量分析によるプロテオミクス解析を行った結果、1,174個の14-3-3相互作用たんぱく質が検出された。そのうち化合物に依存して14-3-3との相互作用が増強された150 kDaのたんぱく質Xに着目し、詳細な検証実験を行った結果、化合物が14-3-3とたんぱく質Xの相互作用を安定化することを明らかにした。たんぱく質XはmRNAの発現制御機構に関与していることから、BONCAT法による細胞の新生たんぱく質合成への化合物の影響を検証したところ、新生たんぱく質量が顕著に減少することを見出した。以上の結果から、たんぱく質XのmRNA発現制御機能には14-3-3との相互作用が必要であり、両者の相互作用を化合物が亢進するとたんぱく質合成が抑制され、細胞増殖阻害が起こる機序が示唆された。今後のより詳細な作用メカニズム解析により、mRNA翻訳抑制機構における14-3-3の役割が解明されるとともに、本天然物を基盤とする新たな創薬戦略が可能になると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は14-3-3たんぱく質の共免疫沈降と定量的プロテオミクス解析により、抗がん活性フシコクシン誘導体の作用標的を複数個同定することに成功した。そのうちのたんぱく質Xについて詳細な検証実験の結果、mRNA翻訳抑制機構における14-3-3の役割を初めて明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

2年度目は、たんぱく質Xのドメインの発現とプルダウン試験を行い、14-3-3たんぱく質の結合位置を決定し、点変異導入により検証する。またsiRNAによるノックダウンによる化合物の活性への影響を検証する。また、定量的プロテオミクス解析により14-3-3と化合物に依存的にたんぱく質Xへの相互作用が亢進するたんぱく質を網羅的に同定し、未だ詳細が明らかでないmRNA翻訳抑制機構の全容と14-3-3の役割を解明する。
一方、同様の手法で14-3-3たんぱく質のすべてのアイソフォームのプロテオミクス解析を実施して14-3-3インタラクト―ムの全貌を解明し、本天然物が標的とし得る疾病をリストアップする。

  • Research Products

    (16 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Intrinsically Disordered Proteins as Regulators of Transient Biological Processes and as Untapped Drug Targets2021

    • Author(s)
      Hosoya Yusuke、Ohkanda Junko
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 26 Pages: 2118~2118

    • DOI

      10.3390/molecules26082118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fusicoccin: A Chemical Modulator for 14-3-3 Proteins2021

    • Author(s)
      Ohkanda Junko
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 50 Pages: 57~67

    • DOI

      10.1246/cl.200670

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of synthetic inhibitors for the DNA binding of intrinsically disordered circadian clock transcription factors2020

    • Author(s)
      Hosoya Yusuke、Nojo Wataru、Kii Isao、Suzuki Takanori、Imanishi Miki、Ohkanda Junko
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 56 Pages: 11203~11206

    • DOI

      10.1039/D0CC04861E

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物病原菌二次代謝産物フシコクシンの気孔開口による 成長促進効果の検証2021

    • Author(s)
      桐山 寛生,木下 悟,木下 俊則,春日 重光,入枝 泰樹,大神田 淳子
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] タンデムタグ含有14-3-3 プロテオミクス解析による抗がん活性フシコクシン誘導体の作用機序の解明2021

    • Author(s)
      増田 遼馬、伊賀上 祥汰、喜井 勲、大神田 淳子
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 天然変性概日時計転写因子を標的とする阻害剤の開発2021

    • Author(s)
      細谷 侑佑、能條 航、喜井 勲、鈴木 孝紀、今西 未来、大神田 淳子
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] ジテルペン配糖体フシコクシンを用いた14-3-3σ選択的蛍光標識剤の開発2021

    • Author(s)
      田中 健太、大神田 淳子
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] A rational approach for disrupting posttranslational lipid modification of K-Ras2021

    • Author(s)
      J. Ohkanda
    • Organizer
      第18回赤堀コンファレンス
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 天然変性たんぱく質の操作に向けた合成分子戦略2021

    • Author(s)
      大神田 淳子
    • Organizer
      日本農芸化学会100周年に向けたシンポジウム 「これからの天然物化学」
    • Invited
  • [Presentation] 14-3-3たんぱく質が制御する化学シグナルの解明と制御2020

    • Author(s)
      大神田 淳子
    • Organizer
      新学術領域研究, 第2回領域リトリート
  • [Presentation] アカデミアで取り組む薬剤の設計戦略2020

    • Author(s)
      大神田 淳子
    • Organizer
      ペインクリニック学会
    • Invited
  • [Presentation] 19位アミド型フシコクシン誘導体の設計と細胞増殖阻害活性の評価2020

    • Author(s)
      増田 遼馬、伊賀上 祥汰、大神田 淳子
    • Organizer
      第62回天然有機化合物討論会
    • Invited
  • [Presentation] 植物病原菌2次代謝産物による細胞の操作2020

    • Author(s)
      大神田 淳子
    • Organizer
      令和2年度 有機合成化学協会東海支部 若手研究者のためのセミナー
    • Invited
  • [Remarks] THE OHKANDA RESEARCH LAB/CHEMICAL BIOLOGY LAB

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/lab/johkanda/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 植物病原真菌2次代謝産物を用いた植物成長調整剤2021

    • Inventor(s)
      大神田淳子, 春日重光, 入枝泰樹, 木下俊則
    • Industrial Property Rights Holder
      大神田淳子, 春日重光, 入枝泰樹, 木下俊則
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-30759
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ピペリジン化合物およびその用途2020

    • Inventor(s)
      大神田淳子
    • Industrial Property Rights Holder
      大神田淳子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-135094

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi