• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

神経変性を予防する炎症細胞社会の形成メカニズムの解明

Publicly Offered Research

Project AreaPreventive medicine through inflammation cellular sociology
Project/Area Number 20H04957
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

七田 崇  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, プロジェクトリーダー (00598443)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords炎症 / マクロファージ / 脳血管障害
Outline of Annual Research Achievements

脳梗塞巣では、脳組織の虚血壊死に伴って脳内に浸潤した免疫細胞が活性化し、炎症細胞社会が構築される。脳梗塞組織ライゼート中の炎症誘導活性を測定した結果、15~25kDaのタンパク質画分に炎症誘導活性を認めた。この画分にはDJ-1タンパク質が多く含まれており、脳梗塞巣では虚血壊死に陥った神経細胞から細胞外へ放出されていることが判明した。DJ-1は脳内に浸潤したマクロファージと接触していることが観察されたが、リコンビナントDJ-1タンパクは培養マクロファージをTLR2、TLR4依存的に活性化することが明らかとなった。DJ-1中和抗体を作製し、脳梗塞モデルマウスに投与したところ、著明な炎症抑制効果と神経保護効果が観察された。このように、DJ-1タンパク質は脳組織に内在する炎症惹起因子であり、脳梗塞後の炎症細胞社会の形成に重要な役割を持つことが明らかとなった(PLOS Biol, in press)。
脳梗塞巣では、組織傷害に伴う炎症期を経て、死細胞の除去や栄養因子の産生が行われる修復期に移行する。このような炎症から修復への転換プロセスにおいては、免疫細胞に作用して炎症を制御する脂質メディエーターの動態が変化する。実際に、脳梗塞巣における脂質の網羅的解析の結果から、リン脂質代謝物が大きく増減しており、これらの中には脳アラキドン酸やプロスタグランジン、ロイコトリエンのような炎症性脂質メディエーターのほか、炎症抑制作用を持つエイコサペント酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)の代謝物である抗炎症性の脂質(SPM: specialized pro-resolving lipid mediator)も多く観察された。今後の研究によって、炎症細胞社会を修復へと変化させる脂質の作用の詳細を解明する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脳組織における炎症を惹起させる内在性因子の同定に成功し、炎症細胞社会の形成の素地となる分子メカニズムを解明することができた。

Strategy for Future Research Activity

脳組織における炎症を修復へと転換する分子・細胞メカニズムを解明する。脳梗塞における炎症細胞の動態を解析しつつ、脳組織における修復を誘導する脳組織の内在性因子を探索する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Extracellular DJ-1 induces sterile inflammation in the ischemic brain2021

    • Author(s)
      Nakamura Koutarou、Sakai Seiichiro、Tsuyama Jun、Nakamura Akari、Otani Kento、Kurabayashi Kumiko、Yogiashi Yoshiko、Masai Hisao、Shichita Takashi
    • Journal Title

      PLOS Biology

      Volume: 19 Pages: e3000939

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3000939

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cerebral sterile inflammation in neurodegenerative diseases.2020

    • Author(s)
      Otani K, Shichita T
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 40 Pages: 28

    • DOI

      10.1186/s41232-020-00137-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipid mediators and sterile inflammation in ischemic stroke2020

    • Author(s)
      Nakamura A, Otani K, Shichita T
    • Journal Title

      Int Immunol.

      Volume: 32 Pages: 719-725

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The role of innate immunity and lipid metabolism in ischemic stroke2021

    • Author(s)
      Shichita T
    • Organizer
      Stroke Immunology Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Lipid metabolism and immunity in ischemic stroke.2021

    • Author(s)
      Shichita T
    • Organizer
      ICBL Webinar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 脳虚血後の無菌的炎症と神経修復2021

    • Author(s)
      七田 崇
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 脳修復的な脂質に着目した脳卒中治療法の開発2020

    • Author(s)
      七田 崇
    • Organizer
      第63回日本脳循環代謝学会
    • Invited
  • [Presentation] Therapeutic strategies modulating post-stroke inflammation2020

    • Author(s)
      七田 崇
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi