2020 Fiscal Year Annual Research Report
授与動詞構文の理解を支える視点取得能力の発達
Publicly Offered Research
Project Area | Studies of Language Evolution for Co-creative Human Communication |
Project/Area Number |
20H05008
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
米田 英嗣 青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (50711595)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 視点取得 / 共感性 / 敏感性 / 物語理解 / 授与動詞構文 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、授与動詞構文といった関係性を重視した言語理解を研究し、視点取得のメカニズムを明らかにすることを目指す。授与動詞構文の理解は、物を渡す人と受け取る人との意図の共有を理解することと関連し、視点取得は階層性を持つことで「心の理論」の獲得を可能にする。したがって、当該領域の仮説である「意図共有と階層性が絡み合って直示が出現し、人間の共創的言語コミュニケーションの進化に繋がったという仮説」の実証的な検討に貢献できる。
本研究の結果から、日本語版対人反応性指標で測定される共感性は、日本語版青年前期用敏感性尺度で測定される敏感性が媒介して、授与動詞の理解と関連することがわかった。一方で、敏感性は共感性を媒介せずに、授与動詞の理解と関連していた。このことから、視点取得の基盤は共感性にあり、感覚に対する敏感性がその上に位置して、より高次な言語理解である授与動詞構文の理解を支えるという階層性が明らかになった。
今年度の研究成果の一部は、「物語理解における時空間となつかしさ」という題目で、心理学評論に採択された。また、「子どもの育ちを考える教育心理学」という書籍の中で、定型発達児および自閉スペクトラム症児の学習と思考・知能の発達についての論文を執筆した。 児童心理学の進歩2021という書籍において、「物語理解と感情」という章を執筆し、自閉スペクトラム症者が示す物語理解における視点取得について考察を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルスの影響もあり、対面実験ができないが、ウェブによる調査でデータを取得している。したがって研究計画に遅れはなく、おおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、大学生を対象に対面実験を行う予定である。対面実験ができない場合は、オンラインによる実験を行う予定である。
|
Research Products
(6 results)