2021 Fiscal Year Annual Research Report
Charge-ordering-induced ferroelectric domains formed by strongly-correlated pi electrons: growth mechanism and optical functions
Publicly Offered Research
Project Area | Physical Properties of Quantum Liquid Crystals |
Project/Area Number |
20H05147
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
伊藤 弘毅 東北大学, 理学研究科, 助教 (70565978)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 強相関電子系 / 電荷秩序 / 短距離秩序 / 電子強誘電 / テラヘルツ強電場 / 光誘起相転移 / 強誘電ドメイン / 超高速分光 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 擬一次元有機伝導体(TMTTF)2Xでは、強相関π電子が自己組織化することで強誘電分極を形成しており(電子強誘電体)、量子液晶としての性質を示すと期待できる。前年度に行った顕微テラヘルツ波発生測定によって、電荷は長距離(数100ミクロンオーダー)ドメインを形成することが解った。今年度はテラヘルツ透過測定によって超高速な光機能を探索した。テラヘルツ帯における分子間振動の吸収ピークを通じ、電子数個程度の短距離秩序(ナノスケール)の検出に成功した。その近赤外光励起ダイナミクスを調べたところ、注目すべきことに、短距離秩序は光励起によって増強することが明らかとなった。この挙動は電荷秩序の相転移線近傍でのみ観測されることから、電荷ゆらぎが重要な役割を果たすと考えられる。これまでの光誘起相転移研究では相境界に近いほど「秩序が融けやすい」と考えられてきたが、実際の電子ダイナミクスはより多彩であることが解った。 2. 層状鉄酸化物RFe2O4では、最近の光第二高調波発生(SHG)実験により、電荷秩序が電子強誘電分極を生むことが明らかとなった。電子分極の超高速制御を目指し、傾斜パルス法による高強度テラヘルツ波光源(電場強度~500kV/cm)を開発し、分極のダイナミクスを調べた。分極によって生じるSHGは、電場印加後ピコ秒(一兆分の一秒)未満で100%を越す巨大変化を示しており、電子強誘電分極は電場に極めて敏感であると解った。なお他の物質での変化量は、同程度の電場では数%-50%程度である。またSHGの時間変化は電場の微分波形と似ており、単純な非線形光学効果では説明がつかない。電子の集団的な性質を反映している可能性がある。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
研究室ホームページ: http://femto.phys.tohoku.ac.jp/
|
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 高温超伝導体YBa2Cu3Oyの超高速準粒子ダイナミクスII2022
Author(s)
加藤遼, 昆彬之, 大橋拓純, 天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 西嵜照和, 大串研也, 岩井伸一郎
Organizer
日本物理学会第77回年次大会
-
-
-
[Presentation] 層状鉄酸化物LuFe2O4における電子強誘電分極のテラヘルツ強電場制御2022
Author(s)
水上龍星, 岸田晶穂, 伊藤弘毅, 川上洋平, 干洪武, 腰原伸也, 沖本洋一, 深田幸正, 池田直, 藤原孝将, 岩井伸一郎
Organizer
日本物理学会第77回年次大会
-
[Presentation] スピン軌道モット絶縁体α-RuCl3における超高速磁気光学応答2022
Author(s)
天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 今野克哉, 青山拓也, 今井良宗, 大串研也, 若林裕助, 後藤貫太, 中村優斗, 岸田英夫, 米満賢治, 岩井伸一郎
Organizer
日本物理学会第77回年次大会
-
-
[Presentation] Time-resolved Nonlinear Spectroscopy in Electronic Ferroelectric Oxides2021
Author(s)
Hongwu Yu, Kou Takubo, Tadahiko Ishikawa, Shin-ya Koshihara, Ginichi Nishida, Yukimasa Fukada, Naoshi Ikeda, Kosuke Fujiwara, Reika Ota, Takumi Sakagami, Tatsuo Fujii, Akiho Kishida, Hirotake Itoh, Shinichiro Iwai, and Yoichi Okimoto
Organizer
The Material Research Meeting 2021 (MRM2021)
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-