• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical study of non-hermitian hypermaterials

Publicly Offered Research

Project AreaHypermaterials: Inovation of materials scinece in hyper space
Project/Area Number 20H05270
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

手塚 真樹  京都大学, 理学研究科, 助教 (40591417)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords準周期系 / 光格子 / 超格子ポテンシャル / トポロジカル輸送 / 非エルミート・ハミルトニアン / 多体局在
Outline of Annual Research Achievements

2次元の正方格子から準周期系を得る方法として、傾きが無理数の直線を加え、一定距離内にある格子点をこの直線に射影する切断射影法が良く知られている。冷却フェルミ原子気体系を念頭に、2次元光格子型の閉じ込めと、その座標軸に対して傾いた直線状の閉じ込め(超格子ポテンシャル)を重ね合わせた系を考えた。超格子ポテンシャルを一定の速さで動かしたときに駆動される粒子数は、傾きが有理数の場合、その分子・分母を係数とするディオファントス方程式の解に対応したトポロジカル数で量子化されることがわかった。1次元のサウレス量子ポンピングと2次元の整数量子ホール効果の対応のように、これは、3次元系で提案されている量子ホール効果に対応する、2次元に拡張されたサウレス量子ポンピングとなっている。本成果は日本物理学会英文誌の Editors' Choice に選ばれ、和文誌に紹介が掲載された。
また、2個の原子が光会合して分子を形成し、閉じ込めから失われることによるロスをハミルトニアンの非エルミート項として考慮した、光格子中のフェルミ原子のダイナミクスについても研究協力者らと研究を行った。
このほか、本研究課題に関連し、多体量子系のフォック空間を高次元空間として捉え、そこでの局在現象である多体局在を定量的に調べた論文および、同論文でも調べたサチデフ-イェ-キタエフ模型を変形した模型に関してエネルギー準位統計を調べダイナミクスがカオス的となる条件を調べた論文が出版された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

非エルミート項で記述される多体量子系について複数のテーマで研究を進め、1件については研究協力者が研究会での口頭発表を行ったが、論文発表に至っていない。その一方で、「研究実績の概要」に記載したとおり、本研究課題および新学術領域に関連し、複数の論文を出版することができた。

Strategy for Future Research Activity

本課題である非エルミート性を考慮したハイパーマテリアル(準周期系・準結晶系)の研究に関し、新学術領域内外の実験研究・関連する理論研究の状況に照らし、より優先すべき状況に集中して取り組むとともに、既に得られている結果の取りまとめ・論文投稿を早期に行う。

  • Research Products

    (16 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立清華大学(台湾)

    • Country Name
      台湾
    • Counterpart Institution
      国立清華大学
  • [Int'l Joint Research] 華南師範大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      華南師範大学
  • [Int'l Joint Research] ブラジル物理学研究センター(ブラジル)

    • Country Name
      BRAZIL
    • Counterpart Institution
      ブラジル物理学研究センター
  • [Int'l Joint Research] ケルン大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ケルン大学
  • [Int'l Joint Research] ケープタウン大学(南アフリカ)

    • Country Name
      SOUTH AFRICA
    • Counterpart Institution
      ケープタウン大学
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] Correlated disorder in the SYK2 model2021

    • Author(s)
      Pak Hang Chris Lau, Chen-Te Ma, Jeff Murugan, and Masaki Tezuka
    • Journal Title

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      Volume: 54 Pages: 095401-1-23

    • DOI

      10.1088/1751-8121/abde77

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Minimal model of many-body localization2021

    • Author(s)
      Felipe Monteiro, Tobias Micklitz, Masaki Tezuka, and Alexander Altland
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 3 Pages: 013023-1-19

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.3.013023

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Two-Dimensional Thouless Pumping of Ultracold Fermions in Obliquely Introduced Optical Superlattice2020

    • Author(s)
      Fuyuki Matsuda, Masaki Tezuka, and Norio Kawakami
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 89 Pages: 114708-1-12

    • DOI

      10.7566/JPSJ.89.114708

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Quantitative analysis of many-body localization in Sachdev-Ye-Kitaev type models2021

    • Author(s)
      Masaki Tezuka
    • Organizer
      YITP workshop “Recent progress in theoretical physics based on quantum information theory”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 多体局在問題における量子エルゴード性:SYK模型を例として2021

    • Author(s)
      Tobias Micklitz, Felipe Monteiro, 手塚真樹, Alexander Altland, David Huse
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] Sachdev-Ye-Kitaev模型における多体局在の定量的解析2020

    • Author(s)
      手塚真樹
    • Organizer
      物性研究所短期研究会 「量子多体計算と第一原理計算の新展開」
  • [Presentation] Time evolution of local operator entanglement in spin chains2020

    • Author(s)
      Masaki Tezuka
    • Organizer
      Localisation 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光超格子上の冷却原子による2次元サウレス量子ポンプ2020

    • Author(s)
      松田冬樹, 手塚真樹, 川上則雄
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] フェッシュバッハ共鳴付近での相互作用掃引の非エルミートハミルトニアンによる研究2020

    • Author(s)
      妹尾歩
    • Organizer
      アトムの会
  • [Presentation] SYK模型における多体局在:フォック空間での局在としての定量的解析2020

    • Author(s)
      Felipe Monteiro, Tobias Micklitz, 手塚真樹, Alexander Altland
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi