2020 Fiscal Year Annual Research Report
Regulatory mechanisms of maternal mRNAs translation during egg activation
Publicly Offered Research
Project Area | Program of totipotency: From decoding to designing |
Project/Area Number |
20H05367
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
原 昌稔 大阪大学, 生命機能研究科, 助教 (30565099)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 卵賦活化 / 母性mRNA / 翻訳調節 |
Outline of Annual Research Achievements |
ショウジョウバエの卵賦活化における母性mRNA翻訳調節に、PNGキナーゼの活性が必須である。しかしながら、PNGが、卵賦活化シグナルの下流で、どのように母性mRNAの翻訳を調節するかについての詳細は、残された課題である。そこで、本研究では、PNGの新たな基質および、PNGにより直接翻訳調節される母性mRNAの探索し、それらの解析を行う。そのために、PNGの活性制御因子の一つであるGNUに着目する。GNUはPNGに直接結合することで、PNGを活性化する。最近、GNUが、卵内でRNP顆粒様な細胞質顆粒 (GNU顆粒) に局在することが明らかとなった。そこで、GNU顆粒にPNGの基質および標的mRNAがあると考えそれらを同定することにした。 まず、GNU結合タンパク質を生化学的に同定した。さらに、同定されたタンパク質が、成熟卵内で顆粒状の局在を示しGNUと共局在すること、また、GNU顆粒形成にそのタンパク質が必要であることを明らかにした。次に、リコンビナントタンパク質を用いてin vitroで解析した結果、GNUのC末領域にあるSAMドメインがそのタンパク質との結合に必須であった。この結果と一致して、GNU SAMドメイン欠損変異体は、卵内で顆粒状の局在を示さなかった。また、in vitroの解析から、同定されたタンパク質が、PNGキナーゼの基質になることも見出している。 今回同定されたタンパク質は、以前に同定したPNGの基質であるTralとRNP顆粒を形成することが知られている。また、卵賦活化刺激によりPNGとGNUが結合することが明らかとなっている。これらと、今回の結果とあわせると、GNUは、卵賦活化時に、PNGと結合することで、PNGを活性化するだけでなく、自身が局在するRNAP顆粒にPNGを呼び込み、PNGの基質にターゲッティングする足場としても重要な役割を果たすと言える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、GNU顆粒局在タンパク質とmRNAを共に同定する予定だったが、タンパク質のみの同定になった。しかしながら、そのタンパク質の機能解析が、当初に予定していた以上に進展したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
GNU顆粒に局在するmRANを同定し、その局在を確認する。そのmRNAが、卵賦活化シグナルの下流で、PNGキナーゼ活性に依存して翻訳調節されるかを明らかにする。今回同定されたGNU顆粒タンパク質は、RNA結合タンパク質なので、その結合mRNAについても同時に検討する。また同定されたGNU顆粒タンパク質のPNGキナーゼによるリン酸化の意義の解析も行う。
|