• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Physiological function of zinc dynamics in sperm

Publicly Offered Research

Project AreaIntegrated Biometal Science: Research to Explore Dynamics of Metals in Cellular System
Project/Area Number 20H05507
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河合 喬文  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70614915)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords精子 / 亜鉛
Outline of Annual Research Achievements

「受精能獲得」は、哺乳類の精子が受精に至るまでに必要な過程である。この過程においては、(1) H+輸送体(sNHE)を介した細胞のアルカリ化、(2) pH感受性K+チャネル(Slo3)の活性化による過分極応答、(3) Ca2+チャネル(CatSper)の活性化によるCa2+流入が生じ、いずれの応答も受精に必須である。そのためこれらの分子機能を制御する因子は、精子の品質を保つうえで重要となる。一方で、精子は生体内でもとりわけ多量の亜鉛イオンをその細胞内に蓄積していることで知られている。これまで、亜鉛は多様な蛋白質と結合し、重要な役割を果たすことが知られていたため、本研究ではこの精子における亜鉛イオンのダイナミクスと、その受精能獲得における生理作用を調べることを目的とした。亜鉛のダイナミクスについては、精子から亜鉛イメージングを行うことで、その動的な機構を検出することに成功した。また、精子における亜鉛の作用を電気生理学的に検証した結果、亜鉛イオンがその膜電位制御に関わることが示唆された。
そこで、次に精子の膜タンパク質を細胞発現系へと発現させ、inside outパッチクランプ法によって細胞内からの亜鉛の作用機序を調べた。その結果、亜鉛が細胞内から作用する様子を観察することがで来た。以上から、精子の受精能における亜鉛シグナルの意義について、これまで明らかになっていた亜鉛ダイナミクスの存在や、その精子運動制御における意義に加え、具体的な分子ターゲットを同定することに成功した

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Spotlight on the Binding Affinity of Ion Channels for Phosphoinositides: From the Study of Sperm Flagellum2022

    • Author(s)
      Kawai Takafumi、Okamura Yasushi
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 13 Pages: 834180

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.834180

  • [Journal Article] Heterologous functional expression of ascidian Nav1 channels and close relationship with the evolutionary ancestor of vertebrate Nav channels2021

    • Author(s)
      Kawai Takafumi、Hashimoto Masaki、Eguchi Natsuki、Nishino Junko M.、Jinno Yuka、Mori-Kreiner Risa、Aspaker Mans、Chiba Daijiro、Ohtsuka Yukio、Kawanabe Akira、Nishino Atsuo S.、Okamura Yasushi
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 296 Pages: 100783~100783

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.100783

  • [Journal Article] Heterogeneity of microglial proton channel in different brain regions and its relationship with aging2021

    • Author(s)
      Kawai Takafumi、Takao Keizo、Akter Sharmin、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Miyakawa Tsuyoshi、Okamura Yasushi
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry

      Volume: 157 Pages: 624~641

    • DOI

      10.1111/jnc.15292

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi