• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

メタデータの創造的流通に関する研究

Publicly Offered Research

Project AreaCyber Infrastructure for the Information-explosion Era
Project/Area Number 21013045
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

武田 英明  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (80252831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大向 一輝  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (30413925)
福原 知宏  産業技術総合研究所, サービス工学センター, 特別研究員 (50436581)
Keywords情報共有 / メタデータ / セマンティックWeb
Research Abstract

本研究では多様な情報の流通に対処できる柔軟性のあるメタデータを流通させる基盤を構築するための基礎的な研究を行った。本研究ではメタデータの創造的流通という新しい問題を提起する.メタデータの創造的流通とは,既存のメタデータ・フォーマットに沿ったメタデータを流通するだけでなく,必要に応じて新しいメタデータ・フォーマットを追加しつつ,メタデータを流通させるというものである。このためにメタデータ利用の分析、メタデータ流通プラットフォームの試作、メタデータ操作インタフェースの試作を行った。
本年度は特にメタデータ検索について研究を行った。デスクトップ検索の特徴である多様なメタデータを活用することのできるインタフェース「DashSearch」を提案した.DashSearchは,メタデータを活用するためウィジェット(またはガジェット)と呼ばれる簡易アプリケーションを利用する.ウィジェットはメタデータを表現し,ユーザは,複数のウィジェットを直接操作(Direct Manipulation)によって検索条件を組み替えることができる.また検索結果はウィジェット自身が表示する.これら操作を,メタデスクトップと呼ぶ専用の検索エリアにおいて行う.この仕組みをPC内のファイルのメタデータ検索、論文データベースの検索、RDFで記述されたプロジェクト報告書のメタデータ検索に適用した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] OWL意味論に基づくCLOSオブジェクト指向プログラミング2011

    • Author(s)
      小出誠二, 武田英明
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア

      Volume: Vol.28, No.2 Pages: 236-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚的オブジェクトを用いた探索的メタデータ検索2011

    • Author(s)
      後藤孝行, 濱崎雅弘, 武田英明, 塚田浩二, 安村通晃
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol.52, No.4 Pages: 1504-1514

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Common Languages for Semantic WWW-Beyond RDF and OWL2010

    • Author(s)
      S.Koide, H.Takeda
    • Organizer
      in 5th International Conference on Evaluation of Novel Approaches to Software Engineering (ENASE.2010)
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2010-07-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi