• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

光-分子強結合反応場を利用したタンパク質の光誘起結晶化

Publicly Offered Research

Project AreaStrong Photons-Molecules Coupling Fields for Chemical Reactions
Project/Area Number 21020007
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

奥津 哲夫  Gunma University, 大学院・工学研究科, 准教授 (20261860)

Keywords光-分子強結合場 / タンパク / 結晶化 / 金ナノ構造 / 非線形励起 / 多光子励起 / リゾチーム / 結晶成長
Research Abstract

【序】タンパク質にUV光を照射し、タンパク質の光化学反応により結晶核を形成させ結晶化を促進させる研究を行ってきた。金ナノ周期構造を用いて可視・近赤外光照射を行うと結晶化が促進されることを見出し、その機構の解明を進めた。
【研究成果】金ナノ構造基盤を用いタンパク質の光誘起結晶化を可視・近赤外光照射で成功した。また、金ナノコロイド溶液の凝集を反応場として利用できるか検討を行った。結晶化用プレートのウェルに金ナノコロイド溶液をドロップし、乾燥させて凝集を構築した。SEMで観測したところ金粒子の凝集が形成されていることがわかった。このウェルにタンパク質溶液をドロップし、可視・近赤外光照射を行うと結晶化促進が確認された。この機構を確かめるために光強度依存性を調べた。その結果、明確な光強度依存性が確かめられ、得られた結晶数と励起光の光子密度の関係は光子密度の3.5乗を示し、多光子反応であることが明らかとなった。
【今後の展望】タンパク質の結晶化が促進される光化学反応のプロトタイプとして、アミノ酸の反応に注目する。現在反応を追跡するのに適した系を探索中である。この結晶化方法はタンパク質の結晶化を促進させる方法として最も簡便と思われるので実用化を検討する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Usual and Unusual Crystallization from Solution2010

    • Author(s)
      E.Revalor, Z.Hammadi, J-P Astier, R.Grossier, E.Garcia, C.Hoff, K.Furuta, T.Okustu, R.Morin, S Veesler
    • Journal Title

      J.Crystal Growth 312

      Pages: 939-946

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of the Substituents on 4'-Position on the Photon-mode Erasable Photochromic System of 2-Hydroxychalcone Derivatives, J.Photochem.Photobiol.A2009

    • Author(s)
      H.Horiuchi, A.Tsukamoto, T.Okajima, H.Shirase, T.Okutsu, R.Matsushima, H.Hiratsuka
    • Journal Title

      J.Photochem.Photobiol.A 205

      Pages: 203-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光化学反応をトリガーとするタンパク質の結晶化2009

    • Author(s)
      奥津哲夫
    • Journal Title

      光化学 40

      Pages: 26-63

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Light-induced Crystallization of protein with Gold Nanostructures2009

    • Author(s)
      S.Haruta, K.Ueno, Y.Yokota, H.Misawa, T.Okutsu
    • Organizer
      5th International Symposium on Silicon Science and 1st International Conference on Advanced Micro-Device Engineering(ISSS&AMDE2009)
    • Place of Presentation
      Kiryu
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] タンパク質の光誘起結晶化技術の実用化研究2009

    • Author(s)
      黒岩高志、小林健太、堀内宏明、平塚浩士、奥津哲夫
    • Organizer
      第39回結晶成長国内会議
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] マイクロリアクター内でのタンパク質の光誘起結晶化の検討2009

    • Author(s)
      栗本茂、堀内宏明、平塚浩士、奥津哲夫
    • Organizer
      第39回結晶成長国内会議
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] 光化学反応を用いた分子間力制御による結晶成長の試み2009

    • Author(s)
      新野見智之、堀内宏明、平塚浩士、堀田弘樹、角田欣一、奥津哲夫
    • Organizer
      第39回結晶成長国内会議
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] 金ナノ構造の非線形光学効果を利用したタンパク質の光誘起結晶化2009

    • Author(s)
      治田将、上野貢生、横田幸恵、三潭弘明、奥津哲夫
    • Organizer
      第39回結晶成長国内会議
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] ベンゾビスジシラシクロブテンの室温りん光特性2009

    • Author(s)
      安藤慶吾、鈴木裕弥、藤間佑樹、堀内宏明、奥津哲夫、久新荘一郎、平塚浩士
    • Organizer
      ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      唐津
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] ベンゾ【1,2:4,5】ビス(1,1,2,2-テトライソプロピルジシラシクロブテン)の室温りん光2009

    • Author(s)
      安藤慶吾、鈴木裕弥、堀内宏明、奥津哲夫、久新荘一郎、平塚浩士
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] プロテナーゼKを用いたタンパク質の光誘起結晶化実験のプロトコルの検討2009

    • Author(s)
      斉藤政樹、黒岩高志、堀内宏明、平塚浩士、奥津哲夫
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] マイクロリアクター内でのタンパク質の光誘起結晶化2009

    • Author(s)
      栗本茂、堀内宏明、松下慶寿、市村禎二郎、平塚浩士、奥津哲夫
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] フォトクロミック反応を利用したコロイド粒子の凝集制御2009

    • Author(s)
      新野見智之、堀内宏明、平塚浩士、堀田弘樹、角田欣一、奥津哲夫
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 金ナノ構造を用いたタンパク質の光誘起結晶化2009

    • Author(s)
      治田将、上野貢生、横田幸恵、三澤弘明、奥津哲夫
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 芳香族アミノ酸残基の光化学反応により形成するタンパク質ダイマーの構造の反応速度論的考察2009

    • Author(s)
      田口徹、堀内宏明、平塚浩士、奥津哲夫
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 光化学反応を応用した分子間力制御の試み2009

    • Author(s)
      新野見智之、堀内宏明、平塚浩士、堀田弘樹、角田欣一、奥津哲夫
    • Organizer
      結晶成長討論会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-09-01
  • [Book] 光科学研究の最前線22009

    • Author(s)
      平塚浩士・奥津哲夫
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      「光科学研究の最前線2」編集委員会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 結晶化用容器、結晶化装置、結晶の製造方法、及び、結晶化用基板2009

    • Inventor(s)
      奥津哲夫, 三澤弘明、上野貢生
    • Industrial Property Rights Holder
      群馬大学, 北海道大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願2009-211912
    • Filing Date
      2009-09-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi