• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ボルデテラ属細菌の定着における宿主応答抑制機構の解析

Publicly Offered Research

Project AreaMatrix of Infection Phenomena
Project/Area Number 21022045
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

阿部 章夫  Kitasato University, 大学院・感染制御科学府, 教授 (50184205)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永松 環奈  北里生命科学研究所, 助手 (90458745)
Keywords百日咳 / 気管支敗血症菌 / ボルデテラ属細菌 / III型分泌装置 / IL-10 / NF-κB / MAPK / CD11c
Research Abstract

百日咳菌は長期間にわたる痙攣性咳嗽を惹起するが,その感染機構については未だ不明な部分が多い。百日咳菌のモデル菌株である気管支敗血症菌を用いた実験から,ボルデテラ属細菌の気道上皮への長期定着はIII型分泌装置(以下T3SS)に依存した現象であることが報告されているが,感染に関わる病原因子は不明であった。本研究はT3SSを介して宿主に移行するエフェクターの機能解析を行なうことで,ボルデテラ属細菌の長期定着機構を分子レベルで明らかにすることを目的としている。培養細胞による感染実験の結果より,BopNがIL-10産生を正に制御するエフェクターであることを明らかにした。さらにマウスを用いたin vivo感染実験の結果より,BopNは気管支敗血症細菌の病原性発揮に必須な病原因子であり,感染時のIL-10の産生増強はBopNが関与していることを明らかにした。さらに,フローサイトメトリーを用いた解析より,肺内のCD11c+細胞がIL-10の産生に関与することを明らかにした。培養細胞の感染実験より,BopNはMAPKファミリー(ERK,p38,JNK)の分子を脱リン酸化することで,シグナルを負に調節することを明らかにし,MAPKシグナルの特異的阻害剤を用いた実験より,BopNに依存したIL-10の活性化にはERKのシグナル伝達の阻害が必須であることを明らかにした。さらに,BopN遺伝子をクローニングした発現ベクターを培養細胞に導入したところ,BopNは核に移行するエフェクターであることを明らかにし,BopNの箪養細胞での発現においても,MAPKシグナルの抑制とIL-10の産生増強を確認した。また,BopNの核移行によりNF-κBp65の核移行が阻害される一方で,NF-κ Bp50の核移行は増強された。NF-κB p50はIL-10の転写活性化に関与することが報告されていることから,BopNはNF-κB p50の核移行を促すことで,IL-10の転写を誘導することが示唆された。以上,申請者らの実験でBopNによるIL-10の産生増強は,ボルデテラ属感染に重要な役割を示すことを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] EspJ effector in enterohemorrhagic E. coli translocates into host mitochondria via an atypical mitochondrial targeting signal2010

    • Author(s)
      Jun Kurushima
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bordetella evades the host immune system by inducing IL-10 through a type III effector, BopN2009

    • Author(s)
      Kanna Nagamatsu
    • Journal Title

      J.Exp.Med. 206

      Pages: 3073-3088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感染現象その理解の深化から疾患制御への展望:細菌の病原因子分泌機構の新展開2009

    • Author(s)
      阿部章夫
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 54

      Pages: 969-974

  • [Presentation] Functional analysis of a stealth effector, BopN, in Bordetella2010

    • Author(s)
      Akio Abe
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] ボルデテラ属細菌の定着における宿主応答抑制機構の解析2009

    • Author(s)
      阿部章夫
    • Organizer
      第9回あわじしま感染症・免疫フォーラ
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.lisci.kitasato-u-ac.jp:8080/bact_infect/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi