• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ボルデテラ属細菌の定着における宿主応答抑制機構の解析

Publicly Offered Research

Project AreaMatrix of Infection Phenomena
Project/Area Number 21022045
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

阿部 章夫  北里大学, 大学院・感染制御科学府, 教授 (50184205)

Keywords百日咳 / 気管支敗血症菌 / ボルデテラ属細菌 / III型分泌装置 / IL-10 / エフェクター / 樹状細胞 / 貪食作用
Research Abstract

百日咳菌は長期間にわたる痙攣性咳嗽を惹起するが,その感染機構については未だ不明な部分が多い。百日咳菌のモデル菌株である気管支敗血症菌を用いた実験から,本菌の気道上皮への長期定着はIII型分泌装置(以下T3SS)に依存した現象であることが報告されているが,感染に関わる病原因子は不明であった。本研究はT3SSを介して宿主に移行するエフェクターの機能解析を行なうことで,ボルデテラ属細菌の長期定着機構を分子レベルで明らかにすることを目的としている。
当該プロジェクトにて,BopNエフェクターは,1.IL-10産生を正に制御するエフェクターであること,2,肺内のCD11c+細胞がIL-10の産生に関与することを明らかにしている。これらのことから気管支敗血症菌は樹状細胞を利用してIL-10産生を誘導することが推察された。しかしながら樹状細胞は貪食能を有しており,通常の細菌は殺菌排除されてしまう。気管支敗血症菌の感染における挙動を解析するために,樹状細胞の培養細胞であるDC2.4を用いて感染実験を行った。興味深いことに,気管支敗血症菌野生株では樹状細胞の貪食作用から積極的に回避していた。一方,BopC欠損株では樹状細胞に容易に貪食されることから,BopCは樹状細胞の貪食作用から回避するためのエフェクターであることを明らかにした。以上のことからボルデテラ属細菌では,BopCの機能で貪食作用から積極的に回避しつつ,その一方でBopNを細胞外から効率的に注入することで,貪食細胞からのIL-10産生を積極的に促すことが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Differential expression of type III effector BteA protein due to IS481 insertion in Bordetella pertussis2011

    • Author(s)
      Hyun-Ja Han
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 Pages: e17797-e17797

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A small-molecule inhibitor of the bacterial type III secretion system protects against in vivo infection with Citrobacter rodentium2011

    • Author(s)
      Kyota Kimura
    • Journal Title

      The Journal of Antibiotics

      Volume: 64 Pages: 197-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synergic effect of genotype changes in pertussis toxin and pertactin on adaptation to an acellular pertussis vaccine in the murine intranasal challenge model2010

    • Author(s)
      Eiji Komatsu
    • Journal Title

      Clinical and Vaccine Immunology

      Volume: 17 Pages: 807-812

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボルデテラ属細菌の自然免疫回避機構2010

    • Author(s)
      阿部章夫
    • Organizer
      第33回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピア(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] Bordetella immune evasion by type III effectors2010

    • Author(s)
      Akio Abe
    • Organizer
      The 9th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.lisci.kitasato-u.ac.jp:8080/bact_infect/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ポリペプチド,ポリペプチドの生産方法および大腸粘膜組織の免疫制御組成物2011

    • Inventor(s)
      高橋一郎, ら(10名)
    • Industrial Property Rights Holder
      高橋一郎, ら(10名)
    • Industrial Property Number
      特願2011-033867
    • Filing Date
      2011-02-18

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi