2010 Fiscal Year Annual Research Report
C型肝炎ウイルスの感染増殖および粒子形成における脂質の役割
Publicly Offered Research
Project Area | Matrix of Infection Phenomena |
Project/Area Number |
21022051
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
脇田 隆字 国立感染症研究所, ウイルス第二部, 部長 (40280789)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花田 賢太郎 国立感染症研究所, 細胞化学部, 部長 (30192701)
相崎 英樹 国立感染症研究所, ウイルス第二部, 室長 (00333360)
|
Keywords | HCV / ウイルス / コレステロール / 脂肪滴 / 脂質ラフト |
Research Abstract |
我々は感染性ウイルス粒子そのものを解析することから粒子形成の"場"や仕組みの解明に取り組んでいる。本研究では感染性C型肝炎ウイルス(HCV)粒子および感染細胞における脂質を詳細に解析することにより、HCVの生活環における脂質の役割を解明することを目的としている。HCVの場合、細胞内脂肪滴がHCV粒子形成に重要であることが報告されている。本年度は脂肪滴周辺の膜蛋白質のプロテオーム解析をおこなった。その結果45種類のLD周辺膜蛋白を同定し、さらにsiRNAによる検討で、HCV粒子形成に関与する生体膜蛋白としてHSD11を見出した。HSD11とHCV蛋白のの結合を免疫沈降法で解析したところ、NS5AがHSD11と結合し、ウイルス粒子形成に関与していることが明らかとなった。HSD11がNS5AをLDにリクルートすることが感染性粒子形成に重要な役割がある。さらに、培養上清中のウイルス粒子を精製し、プロテオーム解析、リピドーム解析することで、HCV粒子形成から成熟の機構も解析した。さらにウイルス感染に伴う細胞の代謝変化を調べるために約900個の代謝産物に関してメタボローム解析を行った。興味深いことに、細胞内のエネルギー供与系が低下し、解糖系が亢進するというHCV特有の変化を見出すことができた。これらの情報はHCV病原性発現の機構にきわめて重要であると考えられる。
|
Research Products
(37 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] HCV replication and persistent infection2010
Author(s)
T Wakita.
Organizer
Cold Spring Harbor Asia Conference on Emerging Infectious Diseases : Emerging Viruses and the Control of Viruses, Cold Spring Harbor Asia Conference
Place of Presentation
Suzhou Dushu Lake Conference Center, Suzhou, China(中国・蘇州)
Year and Date
20101018-20101022
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-