• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

エンテロウイルスの神経トロピズムの研究

Publicly Offered Research

Project AreaMatrix of Infection Phenomena
Project/Area Number 21022053
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

小池 智  Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research, 東京都臨床医学総合研究所, 副参事研究員 (30195630)

Keywordsウイルス / 脳・神経 / トロピズム / インターフェロン / ウイルスレセプター
Research Abstract

ポリオウイルスやエンテロウイルス71(EV71)は中枢神経系で重篤な病変を引き起こすneurotropicなウイルスである。これらのウイルスの感染特異性の成立にはウイルスレセプターのようなウイルスの侵入過程やIFN応答のようなウイルスが細胞内に侵入した後の増殖過程の制御が重要な役割を果たしていると考えられている。これまでEV71に関してはその受容体は同定されていなかったが、我々は今年度Scavengerreceptor B2がEV71の受容体として機能している分子であることを明らかにした。受容体の同定はEV71病原性解明に大きく寄与すると考えられる。またポリオウイルスが神経系と非神経系で大きく増殖効率が異なっている理由はポリオウイルス感染時のIFN応答の違いによって説明しうることを示してきた。その違いを生じさせる原因となっているのはウイルス感染を検知するセンサーではないかと仮定し、ポリオウイルス感染の検知に重要な働きをするセンサーはどれであるかをRIG-I,MDA5,TRIF,MyD88,TLR3ノックアウトマウスを用いて解析した。ポリオウイルス感染時には主に脾臓でIFNが産生されるが、TRIFKOマウス、TLR3KOマウスではIFNαやISGの誘導レベルが大きく低下しており、種々の組織でのウイルス増殖も増し、マウス個体の生存率も低下した。したがってポリオウイルスの感染の検知はTLR3に依存する経路が重要であることが判明した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Scavenger receptor B2 is a cellular receptor for enterovirus 712009

    • Author(s)
      Yamayoshi S, Yamashita Y, Li J, Hanagata N, Minowa T, Takemura T, Koike S.
    • Journal Title

      Nature Medicine 15

      Pages: 789-801

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Scavenger receptor B2 is a functional cellular receptor for enterovirus 712009

    • Author(s)
      Koike S.
    • Organizer
      JST Workshop Taiwan-Japan "Host-Pathogen Interaction"
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] カニクイザルを用いたポリオウイルス経口感染実験2009

    • Author(s)
      大岡静衣、永田典代、小池智、野本明男
    • Organizer
      第57回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] ポリオウイルス感染によるIFN応答にはTRIFを介するTLR経路が重要である2009

    • Author(s)
      鳥羽(安部)優子、永田典代、佐多徹太郎、竹内理、審良静男、小池智
    • Organizer
      第57回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] マウスSCARB2のエンテロウイルス71感染受容体としての機能2009

    • Author(s)
      山吉誠也、小池智
    • Organizer
      第57回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] ポリオウイルス感染モデルマウスの研究2009

    • Author(s)
      小池智
    • Organizer
      第57回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-10-25
  • [Presentation] Species specificity of enterovirus 71 is determined by quality and quantity of viral receptor.2009

    • Author(s)
      Yamayoshi, S., Koike, S
    • Organizer
      The 9th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • Place of Presentation
      兵庫県・淡路島
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ヒトエンテロウイルス71受容体を用いたウイルス感染実験系2009

    • Inventor(s)
      小池智、山吉誠也
    • Industrial Property Rights Holder
      小池智、山吉誠也
    • Industrial Property Number
      特願-2009-120748
    • Filing Date
      2009-05-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi