• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

種間の隔離障壁を構成する雑種不稔現象に関する分子基盤

Publicly Offered Research

Project AreaGenome Barriers in Plant Reproduction
Project/Area Number 21024001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

金澤 章  Hokkaido University, 大学院・農学研究院, 准教授 (30281794)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松村 英生  信州大学, ヒト環境科学研究支援センター, 准教授 (40390885)
Keywords植物 / イネ / 交雑 / 雑種不稔 / 種分化
Research Abstract

アジアの栽培イネOryza sativaとアフリカの野生イネOryza longistaminata間の交配によるF_1植物において見出されたO.satuva由来のS_<13>^a遺伝子を持つ雄性配偶子が、その対立遺伝子であるS^<13>との相互作用を介して致死となる現象を理解するため、両植物間の交雑によるF_1植物に対して連続戻し交雑を行って作出した染色体置換系統を用いた解析を行った。これまでの解析で、S_<13>^a遺伝子座は約40kbの領域に絞られていた。その領域に存在すると推定された遺伝子の塩基配列および発現動態を解析し、両系統間でコードするアミノ酸配列に差異がある遺伝子を見出した。そのうちの一つであるP10遺伝子をS_<13>遺伝子を持つO.longistaminataより単離し、アグロバクテリウムを介した方法によりS_<13>^a遺伝子を持つO.sativa植物体に導入した。その結果、対照植物と比較して稔性の変化は見られなかった。現在、差異が検出された他の遺伝子に関して、遺伝子導入を行っている。また、これらの系統と交配してF_1植物を作出した場合に配偶子致死が誘導されない系統を見出し、その原因遺伝子のマッピングを進めたところ、S_<13>遺伝子座と重複する80kbの領域にマップされた。これまでの結果から、この遺伝子はS_<13>およびS_<13>^aと同じ遺伝子座に存在する対立遺伝子であることが示唆され、これをS_<13>^nと名付けた。S_<13>遺伝子座が関与する雑種不稔現象に加え、O.sativaとアフリカの栽培イネOryza glaberrima間の交雑において雑種不稔を引き起こすS_1遺伝子に関して、前年度までの解析により、その遺伝子座を約40kbの領域内に絞りこんでいた。この遺伝子領域に存在する遺伝子に関して、S_1を持つ系統とS_1^aを持つ系統の間で塩基配列の比較を行い、複数の遺伝子に関して差異が存在することを明らかにした。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Down-regulation of flavonoid 3'-hydroxylase gene expression by virus-induced gene silencing in soybean reveals the presence of a threshold mRNA level associated with pigmentation in pubescence2009

    • Author(s)
      Atsushi Nagamatsu
    • Journal Title

      J.Plant Physiol. 166

      Pages: 32-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adaptive evolution involving gene duplication and insertion of a novel Tyl/copia-like retrotransposon in soybean2009

    • Author(s)
      Akira Kanazawa
    • Journal Title

      J.Mol.Evol. 69

      Pages: 164-175

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] RNA silencing as a tool to uncover regulatory mechanisms underlying visible phenotypes in plants2010

    • Author(s)
      金澤章
    • Organizer
      Plant Science Seminar Series
    • Place of Presentation
      The Samuel Roberts Noble Foundation, Oklahoma, USA
    • Year and Date
      2010-01-15
  • [Presentation] 遺伝子重複と新規 Tyl/copia 様レトロトランスポゾンの挿入を介したダイズの適応進化2009

    • Author(s)
      金澤章
    • Organizer
      日本分子生物学会第32回年会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] 植物を用いたDNAメチル化阻害物質のアッセイ系の開発2009

    • Author(s)
      荒瀬幸子
    • Organizer
      日本分子生物学会第32回年会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] アジア-アフリカイネ間の生殖障壁をもたらすS_1遺伝子座における遺伝子多型2009

    • Author(s)
      荻野篤史
    • Organizer
      札幌農林学会平成21年度大会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] ダイズにおけるウイルスベクターを用いたRNAサイレンシングによる遺伝子機能の解析と成分改変2009

    • Author(s)
      金澤章
    • Organizer
      第5回ミヤコグサ・ダイズシンポジウム
    • Place of Presentation
      木更津市 かずさアカデミアホール
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Presentation] 植物ウイルスベクターを介して誘導される外来性遺伝子のプロモーター領域のメチル化状態と転写型ジーンサイレンシングの安定性2009

    • Author(s)
      太田垣駿吾
    • Organizer
      日本育種学会第116回講演会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] ダイズ種子貯蔵タンパク質β-コングリシニンαサブユニットの胚発生過程における不均等分布を決定づける転写制御を行うプロモーター領域の同定2009

    • Author(s)
      井元勇介
    • Organizer
      日本育種学会第116回講演会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] アジア-アフリカイネ間の生殖的隔離に寄与するS_1遺伝子座における遺伝子多型2009

    • Author(s)
      荻野篤史
    • Organizer
      日本育種学会第116回講演会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] イネの遠縁種間交雑で雑種不稔を導く遺伝子座S13における新規対立遺伝子S13^nの fine mapping2009

    • Author(s)
      池ヶ谷智仁
    • Organizer
      日本育種学会第116回講演会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] RNAサイレンシングによる花の模様形成2009

    • Author(s)
      金澤章
    • Organizer
      第54回日本植物学会北海道支部大会講演会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-10-16
  • [Presentation] ペチュニアにおける花の模様形成の機構2009

    • Author(s)
      金澤章
    • Organizer
      北海道大学学内研究交流会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-10-09
  • [Presentation] 葉緑素欠乏突然変異を指標にしたイオンビーム照射によるダイズ突然変異体集団の特徴付け2009

    • Author(s)
      金澤章
    • Organizer
      第4回高崎量子応用研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎 高崎シティギャラリー
    • Year and Date
      2009-10-09
  • [Presentation] RNAサイレンシングの誘導による遺伝子機能解析と形質発現制御2009

    • Author(s)
      金澤章
    • Organizer
      日本育種学会第52回シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 遺伝子重複と新規 Tyl/copia 様レトロトランスポゾンの挿入によるダイズの適応進化2009

    • Author(s)
      金澤章
    • Organizer
      日本遺伝学会第81回大会
    • Place of Presentation
      松本市 信州大学
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] キュウリモザイクウイルスベクターに挿入する配列の長さと外来性遺伝子の効率的な転写不活性化誘導の関連性2009

    • Author(s)
      太田垣駿吾
    • Organizer
      日本植物病理学会 平成21年度植物感染生理談話会
    • Place of Presentation
      北海道亀田郡七飯町 大沼国際セミナーハウス
    • Year and Date
      2009-08-07
  • [Presentation] キュウリモザイクウイルスによって誘導されたペチュニア内在性遺伝子のプロモーター領域のメチル化とヒストン修飾の解析2009

    • Author(s)
      稲場純一
    • Organizer
      日本植物病理学会 平成21年度植物感染生理談話会
    • Place of Presentation
      北海道亀田郡七飯町 大沼国際セミナーハウス
    • Year and Date
      2009-08-07

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi