• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

BSCRT関連因子との相互作用によるカルパイン7/PalBH の生理機能

Publicly Offered Research

Project AreaProteolysis in the Regulation of Biological Processes
Project/Area Number 21025014
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

牧 正敏  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (40183610)

Keywordsカルパイン / 分子認識機構 / プロテアーゼ / ESCRT / 相互作用 / 限定分解 / IST1 / CHMP
Research Abstract

calpain-7(別名 PalBH)はpenta-EF-hand(PEF)ドメインをもたない非典型的カルパインであるがN末端にMicrotubule Interaction and Transport(MIT)ドメインをもつ特徴を有する。このMITがendosomal sorting complex required for transport(ESCRT)関連因子であるIST1と結合することは既に報告したが、本研究ではIST1とともにESCRT-III複合体成分と相同的な配列をもつcharged multivesicular protein(CHMP)1Bがcalpain-7と結合して三者複合体を形成することを明らかにした。一般にMITはCHMPファミリーのC末端に存在するMIT-interacting motif(MIM)を認識すると考えられていたが、calpain-7のMITはCHMP18のC末端領域を欠損させると結合が強くなることを見出し、各種欠損変異体を用いた解析より、CHMP1BがMITと結合するのはCHMP1Bの2番目のα-ヘリックスであることを示した。IST1、CHMP1Bとcalpain-7の三者を同時に発現するとcalpain-7の自己消化した割合が増加した増加した。細胞分画すると三者を共発現させた場合は膜への結合量が増加することが観察され、自己消化率の増加はcalpain-7がESCRTシステムの膜上で作用した結果と推察される。calpain-7は進化的に下等真核生物でも保存されているのに対してPEFドメインをもつ典型的カルパインは比較的高等な動物で保存されている。一方、ALG-2は進化的により保存されておりESCRT関連因子であるALIXやTSG1O1と相互作用する。カルパインとESCRTの間にはPEFドメインとMITドメインを介して密接な関係が存在することを系統的に解析した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ESCRT and calpain-old and new relationships2012

    • Author(s)
      Maki M
    • Journal Title

      FEBS J.

      Volume: 279 Pages: 1398-1398

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolutionary and physical linkage between calpains and penta-EF-hand Ca(2+)-binding proteins2012

    • Author(s)
      Maki M, Maemoto Y, Osako Y, Shibata H
    • Journal Title

      FEBS J.

      Volume: 279 Pages: 1414-1421

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calpain-7 binds to CHMP1B at its second {alpha}-helical region and forms a ternary complex with IST12011

    • Author(s)
      Maemoto, Y., Osako, Y., Goto, E., Nozawa, E., Shibata, H., Maki, M
    • Journal Title

      J Biochem

      Volume: 150 Pages: 1411-1421

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autolytic activity of human calpain 7 is enhanced by ESCRT-III-related protein IST1 through MIT-MIM interaction2010

    • Author(s)
      Osako Y, Maemoto Y, Tanaka R, Suzuki H, Shibata H, Maki M
    • Journal Title

      FEBS J

      Volume: 277 Pages: 4412-4426

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Function of the MIT domain of calpain 7 in activation and cellular localization2010

    • Author(s)
      Maki M
    • Organizer
      FASEB Summer Research Meeting
    • Place of Presentation
      Carefree Arizona, USA
    • Year and Date
      20100725-20100730
  • [Presentation] ESCRT-related protein IST1 interacts with human calpain 7 and enhances its autolytic activity2010

    • Author(s)
      Maemoto Y, Osako Y, Tanaka R, Suzuki H, Shibata H, Maki M
    • Organizer
      FASEB Summer Research Meeting
    • Place of Presentation
      Carefree Arizona, USA
    • Year and Date
      20100725-20100730
  • [Presentation] 東西冷戦の終結から20年-カルパイン研究における競争から協調・協力へ2010

    • Author(s)
      牧正敏
    • Organizer
      鈴木紘一先生メモリアルシンポジウム~カルパイン研究の今昔~
    • Place of Presentation
      東京都臨床医学総合研究所
    • Year and Date
      2010-07-06
  • [Presentation] 細胞質分裂関連因子IST1がcalpain 7の自己消化に与える影響2010

    • Author(s)
      前本佑樹、大迫洋平、田中亮平、鈴木博紀、人見清隆、柴田秀樹、牧正敏
    • Organizer
      第74回生化学会中部支部例会
    • Place of Presentation
      名古屋大学医学部
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100003692_ja.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi