• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ショウジョウバエを用いた精子形成で働くエピゲノム制御因子の同定とネットワーク解明

Publicly Offered Research

Project AreaThe germline: its developmental cycle and epigenome network
Project/Area Number 21028011
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

山口 政光  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (00182460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 喜博  京都工芸繊維大学, 昆虫バイオメディカル教育研究センター, 准教授 (90201938)
Keywords生体生命情報学 / 生物・生体工学 / 昆虫 / エピゲノム / 遺伝子
Research Abstract

哺乳類の生殖系列細胞の発生・分化においてエピジェネティックな制御が重要な役割を果たしている。その制御機構の全体像を把握するのには、関連する制御因子の同定ど因子間のネットワークを解明することが必須である。体制の複雑な哺乳類において精子形成を細胞レベルで解析したり、複数の分子間の相互作用を明らかにすることは容易ではない。本研究の目的は、遺伝学的相互作用をもとに制御因子間のネットワークを明らかにすることが比較的容易であるショウジョウバエをモデル生物として用いて、雄における減数分裂遺伝子の発現制御ならびに精子核の凝縮に必須なエピジェネティックス制御因子を同定し、それらの制御ネットワークを解明することにある。
1.エピジェネティク制御による減数分裂特異的遺伝子の発現調節:ショウジョウバエのヒストンメチル化関連酵素dG9aに特異的な抗体を用いた免疫染色法を行った結果、dG9aはカヌー期初期には核内に局在するが他の精子形成過程では主に細胞質に局在することがわかった。
2.精子形成過程におけるエピジェネティックス制御因子の役割:減数分裂期から成熟精子まで、核内のヒストンH3K9のモノメチル化、ジメチル化、トリメチル化シグナルのいずれもが核内で検出された。これらのシグナルはdG9a突然変異系統では減少しなかった。一方SU(VAR)3-9変異系統では、H3K9のモノメチル化シグナルが減少し、DmSETDB1変異系統ではモノメチル化とトリメチル化シグナルが減少することが明らかになった。しかしながらこれらのメチル化シグナルの減少は、精母細胞での染色体分離には影響を与えないことが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Identification of nuclear localization signals of Drosophila G9a histone H3 methyltransferase2011

    • Author(s)
      Kato, Y., Ushijima, Y., Yamaguchi, M.
    • Journal Title

      Cell Struct.Funct.

      Volume: 36 Pages: 121-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Syntrophin-2 is required for eye development in Drosophila2010

    • Author(s)
      Nagai, R., Hashimoto, R., Tanaka, Y., Taguchi, O., Sato, M., Matsukage, A., Yamaguchi, M.
    • Journal Title

      Exp.Cell Res.

      Volume: 316 Pages: 272-285

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of DREF in transcriptional regulation of the Drosophila p53 gene2010

    • Author(s)
      Tue, N.T., Thao, D.T.P., Yamaguchi, M.
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 29 Pages: 2060-2069

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ショウジョウバエの胚発生におけるG9aの機能及びヒストン修飾の解析2010

    • Author(s)
      小西貴大、田中伸太朗、牛島悠太、加藤容子、木村宏、山口政光
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] ショウジョウバエの精子形成過程におけるdG9aの機能及びヒストン修飾の解析2010

    • Author(s)
      牛島悠太、北澤大志、井上喜博、木村宏、山口政光
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2010-12-08

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi