• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

パキテンチェックポイントにおけるヒストン修飾の機能

Publicly Offered Research

Project AreaThe germline: its developmental cycle and epigenome network
Project/Area Number 21028012
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

篠原 美紀  Osaka University, 蛋白質研究所, 准教授 (80335687)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠原 彰  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00252578)
Keywords減数分裂期 / パキテン期 / ヒストン修飾
Research Abstract

生殖細胞の大きな目的は次世代へのゲノム情報を伝える1倍体の配偶子を作ることである。配偶子は減数分裂を経て形成されるが、中でも減数第1分裂では組換えが高頻度で起き、染色体もシナプトネマ複合体(SC)を形成することで、相同染色体の分配を促進している。近年SCが出来るパキテン期が減数分裂期の細胞周期の進行に大切な役割を果たすことが注目されている。特にパキテン期は染色体形態形成、組換えの状態をモニターし、減数分裂期の進行を保証するチェックポイントがある。しかし、その実体についてはほとんど分かっていない。さらに興味深いのがこのcheckpointにヒストンH3 K79(ほ乳類ではK76)のメチル酵素Dot1が関わることである。パキテンチェックポイントによって減数分裂期を停止することがわかっている変異株(dmc1変異株)において、さらにDOT1を欠損させたところ、以前の報告通りdmc1変異株のパキテンチェックポイントの部分的抑制が観察された。そのときのSC形成を観察したところ、SCの形成に欠損を示すことがわかった。また、同時に組換えタンパク質(Rad51)と紡錘体の観察を行ったところ、組換えが終了していない状態で紡錘体が伸長する細胞が観察された。この結果は、dot1変異によってSC伸長が阻害されると同時に組換えと減数第一分裂期進行の同調性が失われたことを意味する。それらの欠損はヒストン修飾が引き金となるのか、そうであるならば、ヒストン修飾のSC形成過程における機能について明らかにする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Molecular function of ZMM and 9-1-1 in meiotic crossover formation DNA損傷応答因子9-1-1とZMM因子の減数分裂期組換えにおける分子機能2009

    • Author(s)
      篠原美紀
    • Organizer
      日本分子生物学会 第32回年会
    • Place of Presentation
      横浜 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] パキテンチェックポイントにおけるヒストン修飾の機能2009

    • Author(s)
      篠原美紀
    • Organizer
      特定領域研究「生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク」第2回 公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京 品川 コクヨホール
    • Year and Date
      20091126-20091127
  • [Presentation] Molecular function of ZMM & 9-1-1 complex in meiotic crossover formation2009

    • Author(s)
      篠原美紀
    • Organizer
      EMBO Conference series on MEIOSIS
    • Place of Presentation
      L'Isle sur la Sorgue, France
    • Year and Date
      20090919-20090923
  • [Presentation] Cyclin-dependent Kinase (CDK) Regulates the NHEJ Activity during S-G2 Phase in Budding Yeast2009

    • Author(s)
      篠原美紀
    • Organizer
      Switzerland-Japan Joint meeting on the Molecular Mechanisms Regulating Chromosome Dynamics and Genome Stability
    • Place of Presentation
      Villars-sur-Ollon, Switzerland
    • Year and Date
      20090514-20090516

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi