• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

球面型トリカルベン配位子の開発と高次π空間を有するメタロフラーレンの創発

Publicly Offered Research

Project AreaEmergence of highly elaborated pai-space and its function
Project/Area Number 21108507
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

小林 潤司  国際基督教大学, 教養学部, 准教授 (90334242)

Keywords合成化学 / 光物性 / 複合材料・物性 / ヘテロ-π共役分子 / ヘテロール / スマネン
Research Abstract

トリフェニレンにヘテロールが縮環した化合物であるトリヘテラスマネン合成の別法としてトリフェニレンの湾部が6箇所リチオ化されたヘキサリチオ体経由の合成法を活用してトリヘテラスマネン類の合成を行った。2,3,6,7,10,11-ヘキサブトキシトリフェニレンを出発原料として、TMEDA存在下、過剰量のn-BuLiを作用させ、加熱かくはんを行ったところ、効率よくヘキサリチオ体が発生することを見いだしていたので、このヘキサリチオ体に、各種典型元素試薬を反応させトリヘテラスマネンの合成を検討することとした。ヘキサリチオ体にフェニルジクロロホスフィンを作用させ、引き続いて単体硫黄を作用させることで、トリホスファスマネントリオキシドの合成に成功しており、生成物の構造異性体の分離構造決定を行った。また、別の典型元素源として、ジアルキルジクロロスタンナンを作用させることで、ヘキサスタンナスマネンの合成にも成功した。有機スズ化合物は、その他の典型金属元素と効率よくトランスメタル化が進行することが知られているため、このトリスタンナスマネンを新たな出発原料として、新たなトリヘテラスマネンへと誘導することを検討した。そこで、母体のスマネンと同様な骨格的歪みを持ち、かつ物性材料としても有用性が期待されるトリボラスマネンの合成を目指し、ホウ素原子とのトランスメタル化を検討した。その結果、各種NMRスペクトルより、少なくとも湾部の1箇所がホウ素化されたと思われる化合物の生成が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Application of the sila-Friedel-Crafts reaction to the synthesis of π-extended silole derivatives and their properties2010

    • Author(s)
      Furukawa, Shunsuke ; Kobayashi, Junji
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 39 Pages: 9329-9336

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemistry of pentacoordinated anti-apicophilic phosphorus compounds2010

    • Author(s)
      Kobayashi, Junji
    • Journal Title

      Comptes Rendus Chimie

      Volume: 13 Pages: 1249-1259

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヘキサリチオトリフェニレンの発生とトリヘテラスマネンの合成2011

    • Author(s)
      小林潤司
    • Organizer
      新学術領域研究「高次π空間の創発と機能開発」第5回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20110322-20110323
  • [Presentation] Synthesis and Properties of Triheterasumanenes2010

    • Author(s)
      小林潤司
    • Organizer
      新学術領域研究「高次π空間の創発と機能開発」第2回国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20101113-20101114
  • [Presentation] 分子内ラジカル環化反応を活用したジベンゾホスホール誘導体の合成と光物性2010

    • Author(s)
      小林潤司
    • Organizer
      第21回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20100909-20100911
  • [Presentation] トリヘテラスマネンの合成と性質2010

    • Author(s)
      小林潤司
    • Organizer
      新学術領域研究「高次π空間の創発と機能開発」第4回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20100716-20100717

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi