• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

RNA結合タンパク質Khd1による時間的・空間的mRNA安定性制御機構

Publicly Offered Research

Project AreaDiversity and asymmetry achieved by RNA program
Project/Area Number 21112504
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

入江 賢児  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (90232628)

Keywords膜タンパク質 / mRNA / SRP / 翻訳 / RNA結合タンパク質 / Ccr-Not複合体 / 酵母 / 細胞壁
Research Abstract

出芽酵母において、RNA結合タンパク質KhdlはASHI mRNAの局在とその局所的翻訳制御に関与する。私は、Khd1の解析の過程で、(1)Khd1はASH1 mRNAのみならず、膜タンパク質をコードするmRNAのコーディング領域内の(CNN)n繰り返し配列に結合すること、(2)Khd1はASH1 mRNAに対しては翻訳の抑制因子として働くが、別の標的mRNA、MTL1 mRNAに対してはそのmRNA安定性を正に制御すること、(3)Khd1がシグナル認識粒子(Signal recognition particle : SRP)のサブユニットSec65に結合すること、(4)Sec65とその相互作用因子Pop2(ポリA分解酵素)がMTL1 mRNAの不安定化に働くことなどを明らかにしてきた。これらの結果から、
(1)SRPサブユニットSec65がPop2ポリA分解酵素とともに特定のmRNAの分解に働くこと、
(2)RNA結合タンパク質Khd1はSec65と結合してその分解を阻害することにより、MTL1 mRNAを局所的に安定化する、というモデルを考えている。本研究では、これらの結果を検証するとともに、この制御の生理的意義、この制御の進化保存性を解明する。
本年度は、制御の生理的意義に着目して解析をすすめ、以下の結果を得た。
(1)khd1変異とccr4変異はsynthetic growth defect(合成増殖遅延)を示す。khd1変異株は野生型株とかわらない増殖を示すが、khd1 ccr4二重変異株は著しくその増殖が低下した。ccr4単独変異株は野生型株より増殖が悪いが、khd1 ccr4二重変異株の増殖低下はさらに顕著であった。CCR4遺伝子はCcr-Not転写複合体のサブユニットで、ポリA分解酵素の触媒サブユニットをコードする。
(2)khd1 ccr4二重変異株の細胞は、cell lysisを示していた。また、khd1 ccr4二重変異株では細胞壁合成が異常になっていた。
以上の結果から、Khd1がCcr4とオーバーラップした機能をもち、その機能は細胞壁合成の維持である可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] hnRNP K interacts with RNA binding motif protein 42 and functions in the maintenance of cellular ATP level during stress conditions2009

    • Author(s)
      Fukuda, et al.
    • Journal Title

      Genes to Cells 14

      Pages: 113-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNA局在の制御2009

    • Author(s)
      入江賢児
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素増刊 mRNAプログラム 多様性と非対称性の獲得戦略 54

      Pages: 2133-2139

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi