2009 Fiscal Year Annual Research Report
ストレスセンサーIre1標的分子など核・サイトゾル蛋白質mRNAの膜局在
Publicly Offered Research
Project Area | Diversity and asymmetry achieved by RNA program |
Project/Area Number |
21112516
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
木俣 行雄 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (60263448)
|
Keywords | mRNA / リボゾーム / 真核細胞 / ストレス応答 / 翻訳反応 / 小胞体 / UPR / 細胞内局在 |
Research Abstract |
動物細胞において、核内転写因子であるにも関わらず、XBP1をコードしているmRNAは小胞体膜に輸送される。これは、XBP1 mRNAが小胞体膜蛋白質Ire1依存的にスプライシングを受けて成熟するためである。本研究では、ほ乳動物のXBP1 mRNA、およびそれと同等の機能を有する出芽酵母Ire1が小胞体膜に集積するメカニズムの解明を進めた。XBP1蛋白質は膜との親和性があり、それを失わせるような変異を導入した場合、XBP1 mRNAの膜移行能も消失することが分かった。また、mRNA-リボゾーム翻訳反応複合体を解離させる薬剤(ピューロマイシン)で細胞を処理した場合も、XBP1 mRNAの膜移行は認められなくなった。このことから私は、XBP1 mRNAは翻訳反応の中間体として、XBP1新生ペプチド鎖が膜に局在することに依存して、膜に移行すると結論づけた。なお、このメカニズムが有効に機能するためには、XBP1 mRNAの翻訳が途中で一旦停止または減速して、XBP1 mRNA-リボゾーム翻訳反応複合体が安定的に存在できるのが好ましい。さらなる研究で私は、XBP1蛋白質とtRNAとの共有結合体を十分量検出することに成功した。このことは、XBP1 mRNAの翻訳の一旦停止を強く示唆するものである。XBP1遺伝子に変異を導入してXBP1 mRNAの翻訳一旦停止能を消失させたところ、XBP1蛋白質の膜への親和性は失われなかったが、XBP1 mRNAの膜移行能力は損なわれた。この結果は、前述のモデルを強く支持するものである。
|
Research Products
(2 results)