• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

統合失調症における髄鞘の分化・発達異常と選択的スプライシング因子hnRNPA1

Publicly Offered Research

Project AreaDiversity and asymmetry achieved by RNA program
Project/Area Number 21112519
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

眞部 孝幸  Fujita Health University, 総合医科学研究所, 講師 (90382283)

Keywords統合失調症 / スプライシング / オリゴデンドロサイト / hnRNPA1
Research Abstract

ヒトの遺伝子は高々2万2千個であるが、発達段階・組織特異的に選択的スプライシングを行うことで20万種類以上の蛋白質が機能している。このスプライシングの破綻は、発達段階や多くの疾患病態に関与しており、精神・神経変性疾患等の患者脳内においても、種々の遺伝子のスプライシング異常が知られている。一方近年の脳研究がめざましい進歩を遂げているが、統合失調症研究は未だ萌芽状態にあると言える。当疾患の1%という高い有病率や10%にもおよぶ自殺率等、多岐にわたる精神症状が社会に及ぼす深刻な影響に鑑みれば発症機構解明と有効な治療法開発は焦眉の急である。近年妊娠マウスにインフルエンザウィルスを感染させた後に得られた仔が統合失調症様の行動を呈するという報告がなされ、我々は、このマウスが脳内でのオリゴデンドロサイト(ODC)の分化・発達異常をきたすことも明らかにした。今回我は、統合失調症の病態が多岐にわたることと、グローバルなスプライシング抑制因子hnRNPA1の機能異常に相関性があり、それが髄鞘形成に異常を呈する可能性を検討した。【結果】統合失調症患者リンパ球では、hnRNPA1が有意に上昇していた。この上昇は髄鞘形成に関連するErbB4のExon25と26の相互排他型様選択的スプライシング産物を産生した。hnRNPA1はこのExon25と26の含有パターンを変化させた。さらにこの異常産物は、実際に統合失調症リンパ球内でも確認できた。そこで周辺の配列を研削した結果、Exon24や27周辺にはhnRNPA1認識配列が一つもなかったのに対して、Exon25周辺には15ヵ所も存在することが明らかとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The expression of HMGA1a is increased in lymphoblastoid cell lines from Schizophrenia patients2010

    • Author(s)
      Morikawa T., Manabe T., Ito Y., Yamada S., Yoshimi A., Nagai T., Ozaki N., Mayeda A.
    • Journal Title

      Neurochem Int. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transient activation of Notch signaling in the injured adult brain2010

    • Author(s)
      Tatsumi K., Okuda H., Makinodan M., Yamauchi T., Makinodan E., Natsuyoshi H., Manabe T., Wanaka A.
    • Journal Title

      J.Chem.Neuroanat. 39

      Pages: 15-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The HMGA1a recognition candidate DNA sequences inhuman2009

    • Author(s)
      Manabe T., Katayama T., Tohyama M.
    • Journal Title

      PLoS One. 4

      Pages: e8004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 統合失調症患者におけるhnRNP A1 による異常スプライシング2009

    • Author(s)
      眞部孝幸、前田明
    • Organizer
      第32回分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] 統合失調症と異常スプライシング2009

    • Author(s)
      眞部孝幸、前田明
    • Organizer
      第69回日本解剖学会中部支部大会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 腸管神経堤細胞の移動様式2009

    • Author(s)
      榎本秀樹、西山千尋、眞部考幸, Heather Young、Don Newgreen
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 統合失調症の異常スプライシングにグローバルなスプライシング抑制因子であるhnRNP A1が関与している可能性を探る2009

    • Author(s)
      眞部孝幸、前田明
    • Organizer
      第11回日本RNA学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2009-07-28
  • [Book] Methods Mol.Biol.2010

    • Author(s)
      Manabe T., Wanaka A.
    • Publisher
      Regulation and/or Repression of Cholinergic Differentiation of Murine Embryonic Stem Cells using RNAi Against Transcription Factor L3/Lhx8(印刷中)
  • [Book] Protein, Nucleic Acid, Enzyme.2009

    • Author(s)
      Mayeda A., Manabe T., Ohe K.
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      Oncogenic HMGA1a protein causes Sporadic Alzheimer's disease-associated aberrant splicing : The molecular mechanism reveals a link with U1 snRNP-mediated gene repression system

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi