• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

活性酸素シグナル伝達を制御するC-S切断酵素

Publicly Offered Research

Project AreaSignaling functions of reactive oxygen species
Project/Area Number 21117504
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

熊谷 嘉人  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (00250100)

Keywords親電子物質 / シグナル伝達 / 翻訳後修飾 / 酸化ストレス
Research Abstract

親電子物質の標的分子として、グリセルアルデヒド-3-リン酸脱水素酵素(GAPDH)が知られている。非細胞系において、1,2-NQはGAPDHに濃度依存的に共有結合して本触媒活性を阻害した。ところが、1,2-ナフトキノン(1,2-NQ)をヒト肺上皮由来A549細胞に曝露すると、複数の細胞内タンパク質と共有結合したが、GAPDHへの共有結合および細胞内GAPDH活性低下は全く観察されなかった。このことは、細胞内において、本タンパク質は1,2-NQとの共有結合を回避できることを示唆している。そこで、我々は2つの可能性を想定した。すなわち、1つはGAPDHは1,2-NQ還元酵素としての活性を有しており、分子内のシステイン残基と共有結合する前に、不活性な1,2-NQH_2に変換する。もう1つはGAPDHは1,2-NQに化学修飾を受けても、細胞内求核置換基を有するグルタチオン(GSH)を利用してトランスアルキル化を生じる。前者に関して、GAPDHはNADHを補酵素として1,2-NQを1,2-NQH_2(そのジアセチル誘導体として同定)に還元できることが明らかとなった。後者に関しては、GAPDHの1,2-NQ結合体を調製してGSHと反応した結果、1.2-NQの共有結合が減少して、代わりに1,2-NQのGSH結合体(このものは共有結合能無し)の生成が確認された。
以上より、細胞内タンパク質の中で、少なくとも解糖系の主役を演じるGAPDHは1,2-NQのような親電子物質を2電子還元することで共有結合を抑制することが示唆された。併せて、GAPDHは自身に共有結合した親電子物質に対してGSHを用いてトランスアルキル化することで自浄することも示された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Polycyclic aromatic hydrocarbon quinones as redox and electrophilic the micals contaminated in the atmosphere2010

    • Author(s)
      Kumagai Y
    • Journal Title

      Journal of Health Sciences 55

      Pages: 887-894

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 親電子物質による翻訳後修飾とそれを制御する因子2009

    • Author(s)
      熊谷嘉人
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「活性酸素のシグナル伝達」
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] 大気中親電子物質によるレドックスセンサーの翻訳後修飾2009

    • Author(s)
      熊谷嘉人
    • Organizer
      衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 親電子物質による翻訳後修飾:親電子シグナルとその制御系2009

    • Author(s)
      熊谷嘉人
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] 細胞内S-グアニル化蛋白質の同定と蛋白質S-グアニル化の生理機能の解明2009

    • Author(s)
      藤井重元
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] Cellular proteins regulating electrophile signaling2009

    • Author(s)
      熊谷嘉人
    • Organizer
      FRR International Free Radical School in Japan
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Book] 実験医学増刊号.親電子シグナル伝達2009

    • Author(s)
      熊谷嘉人
    • Total Pages
      50-55
    • Publisher
      羊土社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/environmental_medicine/main/toppage.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi