• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

エネルギー状態と顕微構造に基づく相補的解析法の開発

Publicly Offered Research

Project AreaWater plays a key role in ATP hydrolysis and ATP-driven functions of proteins
Project/Area Number 21118523
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

諸根 信弘  National Center of Neurology and Psychiatry, 神経研究所微細構造研究部, 室長 (50399680)

Keywords画像処理技術 / 電子顕微鏡像 / ATP変換 / 化学エネルギー / 水和エネルギー / タンパク質構造 / 反応中間状態
Research Abstract

生命活動の基盤となる組織や細胞環境におけるタンパク質の構造変化や分子間相互作用を考える場合、ATP変換による化学エネルギーと水の結合による水和エネルギーの寄与の評価は極めて重要である。本研究では、これまでの実験及び理論的考察に基づき,構造生物学の面から「エネルギーと構造形成」や「水和と構造形成」に触れ,相補的な議論の成立を目指す。今年度は、電子顕微鏡観察と画像処理によるアプローチで、以下の3つの研究課題を検討した。
1. タンパク質の3次元構造ゆらぎ(可逆的多形性)の可視化
2. タンパク質複合体の表面構造の解析
3. タンパク質結晶構造中の水和量の測定
本研究領域「水和とATP」における、電子顕微鏡による本研究の位置づけは、あるエネルギーレベルでのタンパク質分子のコンフォメーションを可視化し、解析することにある。そのため、タンパク質の3次元構造ゆらぎ(可逆的多形性)の可視化では、ミオシン頭部の各反応状態におけるコンフォメーションの出現確率の分布を計測し、熱測定のデータ等と相関させて、タンパク質の構造ゆらぎを定量評価した。タンパク質複合体の表面構造の解析では、アクチンフィラメント上の構造パターンをテクスチャとして捉え、ミオシンとの相互作用によるフィラメントの形態変化を定量解析した。フィラメント上でミオシンの結合部位近傍から、どの程度構造変化が広がっているか、ミオシンの結合部位の両端で差異を定量化し、アクトミオシン系の滑り運動の方向性を解明した。タンパク質結晶構造中の水和量の測定では、ヌクレオチドと対象として評価した。以上のように、タンパク質複合体の3次元揺らぎに基づく複数種の構造を可視化することで、「エネルギーと構造形成」や「水和と構造形成」を統合的に説明できるように研究推進している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Extraction of structural features of biological images and its evaluationby mathematical morphology2009

    • Author(s)
      Kimori Y, Morone N, Katayama E.
    • Journal Title

      Kenbikyo 44

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide release in human aortic endothelial cells mediated by deliveryof amphiphilic polysiloxane nanoparticles to caveolae.2009

    • Author(s)
      Nishikawa T, Iwakiri N, Kaneko Y, Taguchi A, Fukushima K, Mori H, Morone N, Kadokawa J.
    • Journal Title

      Biomacromolecule 10

      Pages: 2074-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Analysis of Cell Membranes by Small Convergence Angle HAADF-STEM Tomography.2009

    • Author(s)
      Morone N, Aoyama K.
    • Journal Title

      Kenbikyo 44

      Pages: 257-261

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Three-dimensional reconstruction of the membrane skeletonat the interface by freeze-etch electron tomography.(招待講演)2010

    • Author(s)
      Morone N.
    • Organizer
      Progress Report Symposium of Membrane Mechanism Project (2005-2010), ICORP, JST
    • Place of Presentation
      ホテルフジタ京都、Kyoto
    • Year and Date
      2010-01-29
  • [Presentation] Structural analysis for cell membrane domain by electron microscopic image processing.2010

    • Author(s)
      Kimori Y, Morone N.
    • Organizer
      The 13th International Membrane Research Forum The 6th iCeMS International Symposium
    • Place of Presentation
      ホテルフジタ京都、Kyoto
    • Year and Date
      2010-01-28
  • [Presentation] 生物顕微鏡と凍結技法2009

    • Author(s)
      諸根信弘
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第53回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] Freeze-etch Electron Tomography & Mathematical Morphological Analysis for the Plasma Membrane Interface.(招待講演)2009

    • Author(s)
      Morone N.
    • Organizer
      21st Annual Meeting of the KSMCB
    • Place of Presentation
      COEX, Seoul Korea
    • Year and Date
      2009-10-16
  • [Presentation] 数理形態学に基づいた新しい画像処理理論:細胞内タンパク質の定量分布解析へ2009

    • Author(s)
      木森義隆、湯浅茂樹、諸根信弘
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、仙台
    • Year and Date
      2009-05-26
  • [Presentation] 細胞膜につくられたコンパートメント構造:フリーズフラクチャー解析と画像認識技術による可視化(招待講演)2009

    • Author(s)
      木森義隆、諸根信弘
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、仙台
    • Year and Date
      2009-05-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/j/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi