• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新しく開発した生体内線維連絡イメージングと多点電極を用いた顔領野の相互作用の研究

Publicly Offered Research

Project AreaClarification of the mechanism of face recognition by interdisciplinary research
Project/Area Number 21119502
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

一戸 紀孝  Hirosaki University, 大学院・医学研究科, 教授 (00250598)

Keywords顔認知 / 下側頭葉 / 生体線維連絡可視化 / 情報変換 / 腹側視覚系 / カラム / critical feature / 情報転送
Research Abstract

サル下側頭葉皮質は、顔を含む物体認知に関わる腹側視覚経路の最終段階にあり、前部にあたるTE野と後部にありTEO野より下位に属するTEO野に分かれる。今回我々は、最近我々が開発した蛍光トレーサーコレラトキシン-Alexa555注入による生体内線維結合イメージングを用いて、TE野の顔に強く反応するスポットに投射する小領域をTEO野内に生体内で同定し、このスポットの顔を含む視覚刺激に対する反応性を調べた。また、このTEO野の投射スポットに抑制性神経伝達物質GABAアゴニスト・ムシモルを注入し、その投射部位であるTE野のスポットの視覚刺激反応性を調べた。TEO野の投射スポットの視覚反応性は、ランダムに選んだTEO野のスポットに比べて、トレーサー注入部位であるTE野のスポットの視覚反応性とより高い相関を示した。また、TEO野の投射スポットヘムシモルを注入することにより、TE野の視覚反応性が大きく変わることを観察した。この大きな変動は、トレーサー注入部位ではないTE野の記録では起こらず、また、TEO野内の任意の部位へのムシモル注入では、起こらないことを確認した。上記の結果は、TEO野からTE野への投射が強い影響力を持っている事を示唆している。TE野とそれに投射するTEO野のスポットは高い相関を示していたものの、TE野のスポットは、顔の構成パーツ(目、鼻、口)をシャッフルしたもの(シャッフル顔)よりも顔に対して有意に強く反応していた。しかし、この傾向は、この部位に投射するTEO野のスポットにはなかった。また、TE野と投射TEO野スポットは、顔と食べ物を見せた時には高い相関を示したが、シャッフル顔と食べものを見せた時には、相関が低下する傾向を見せた。これらの結果と、報告されているTEO野の小さな受容野あわせて考えると、TEO野は顔の部分の情報をTE野に送っているという考えを支持すると思われた。事実、TEO野において、reduction processを用いてcritical featureを決めると、サルの髪のtextureや、目と思われるfeatureである例が観察された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Neurotrophin-3 is involved in the formation of apical dendritic bundles in cortical layer 2 of the rat2009

    • Author(s)
      Miyashita T, Wintzer M, Kurotani T, Konishi T, Ichinohe N, Rockland KS.
    • Journal Title

      Cerebral Cortex 20

      Pages: 229-240

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cortical connections to area TE in monkey : hybrid modular and distributed organization2009

    • Author(s)
      Borra E, Ichinohe N, Sato T, Tanifuji M, Rockland KS.
    • Journal Title

      Cerebral Cortex 20

      Pages: 257-270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution and progression of amyloid-beta deposits in the amygdala of the aged macaque monkey, and parallels with zinc distribution2009

    • Author(s)
      Ichinohe N, Hayashi M, Wakabayashi K, Rockland KS
    • Journal Title

      Neuroscience 159

      Pages: 1374-1383

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi