• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ニュートリノの安定性と崩壊率・寿命

Publicly Offered Research

Project AreaExploration of Particle Physics and Cosmology with Neutrinos
Project/Area Number 21H00069
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

山口 昌英  東京工業大学, 理学院, 特定教授 (80383511)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywordsニュートリノ
Outline of Annual Research Achievements

素粒子標準模型の拡張として多くの候補があるが、その中でも、付加的なU(1)対称性とそれに伴い現れるゲージボソンZ primeを考えることは非常に汎用性があり、素粒子標準模型の拡張を探る手段として有力である。ニュートリノの反応に対して、通常の標準模型からの反応に加えてZ primeを伴う反応があると、種々のニュートリノ実験において、ニュートリノの反応率が標準模型の場合での予言と異なるようになる。Z primeを伴う反応には、ベクトル型やカイラル型が存在するが、それらに応じて、具体的に、ニュートリノを伴う反応に対して反応率が通常の場合に比べてどのように、どのくらい変わるかをまず評価した。その評価に基づいて、種々のニュートリノ実験において、Z primeを伴う反応のためにどのくらいevent rateが異なるか、また、実際の観測結果からどのくらいZ primeを伴う反応に対して制限を加えることが出来るかを見積もった。より具体的には、例えば、Super KamiokandeやHyper Kamiokandeにおける太陽ニュートリノ観測に対して解析を行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi