2022 Fiscal Year Annual Research Report
ナノ電子プローブ分光法によるミルフィーユ型Mg合金の電子構造の解明
Publicly Offered Research
Project Area | Materials science on mille-feullie structure -Developement of next-generation structural materials guided by a new strengthen principle- |
Project/Area Number |
21H00089
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐藤 庸平 東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (70455856)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ミルフィーユMg合金 / 電子エネルギー損失分光法 |
Outline of Annual Research Achievements |
希薄にZn,Yが添加されたMg合金(Mg99.2Zn0.2Y0.6合金)は、積層欠陥にZnおよびY元素が濃化した4原子の層(濃化層)を形成することが分かっているが、その層中でのZnとY元素の原子配置は明らかではなかった。本研究課題では、走査透過型電子顕微鏡法を基盤とした電子エネルギー損失分光法(STEM-EELS)を用いて、濃化層領域のみからEELS測定を実施し、STEM像による構造解析、放射光を用いた蛍光X線ホログラフィー、そして光電子分光による解析と連携して、濃化層中のZnおよびYの原子配列の解明に取り組んだ。 STEM-EELSを用いたZn-L2,3およびY-L2,3スペクトルの強度測定を行い、既知の材料であるLPSO型Mg合金との比較することで、濃化層中の組成比Zn/Yを評価した。その結果、LPSO相よりもZnが不足した組成であることが明らかになり、X線光電子分光測定による見積と一致した結果が得られた。 見積もった組成比と、蛍光X線ホログラフィーの結果を合わせ、構造モデルを解析したところ、対称性が低いMg3Zn3Y8クラスターの構造が予想され、STEM像解析によっても矛盾の無い原子像が得られることが明らかになった。この構造モデルを分光学的見地から確かめるため、EELSを用いたY-L2,3スペクトルの電子散乱角度の異方性を計測したところ、c軸方向と積層面内方向に散乱された電子によるスペクトル強度分布に異方性が観測された。構造モデルから予想されるスペクトルシミュレーションも実験と同じ強度分布変化の傾向を示し、Mg3Zn3Y8クラスター構造と矛盾の無いスペクトルが観測された。 以上のことから、希薄ZnY添加Mg合金の濃化層のZn,Yクラスター構造を明らかにすることに成功した。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)