• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of kink deformation dynamics based on rank-1 connection

Publicly Offered Research

Project AreaMaterials science on mille-feullie structure -Developement of next-generation structural materials guided by a new strengthen principle-
Project/Area Number 21H00093
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

白岩 隆行  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (10711153)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
KeywordsAE(アコースティック・エミッション) / キンク / LPSO / マグネシウム合金 / Rank-1接続 / 弾性波 / 微視変形 / 原波形解析
Outline of Annual Research Achievements

(1) 圧縮試験中のAE計測およびその場観察装置の高度化: Mg85Zn6Y9一方向凝固材の圧縮試験中に発生するキンク生成由来のAE波形のみを精度よく抽出する計測システムを構築した。また表面で発生するキンク帯については、検証のために、倍率を向上させた高速度カメラによりその形状変化を撮影した。
(2) Rank-1接続条件を考慮したAE原波形解析手法の開発: キンク帯には均一にせん断ひずみが生じ、キンク/母材界面は連続性を保つと仮定することで、結晶格子回転の角度とひずみテンソルの関係を得た。また検出されたAE波形を逆解析することにより、AE源のダイポールモーメントを求め、固有ひずみテンソルを計算した。さらに、せん断ひずみ量に関する方程式を解くことで、キンク帯形状と結晶方位回転の時間変化を計算した。
(3) 試料表面の高速観察, 起伏計測, 結晶構造解析による解析手法の検証: 高速度カメラによる試料表面の観察結果や、レーザ顕微鏡による表面起伏の計測結果を用いて、提案手法の妥当性を検証した。
(4) 自己相似性解析:当初の計画を超えて、点過程モデルをAE信号の解析に応用することで、その自己相似性を定量的に評価することを試みた。代表的な点過程モデルとして、定常ポアソン過程、Hawkes過程、ETASについて最尤推定を行い、AIC(赤池情報量規準)によりモデル選択することで、LPSO型マグネシウム合金におけるキンク変形は、非ポアソン過程であり、本震/余震型の相互作用を持つことがわかった。
(5) フラクタル解析:AE信号と表面観察結果のフラクタル解析から、キンク生成は、規模(モーメント)、空間的形状、発生時間間隔において、自己相似性を持つことが示された。これらの知見は、キンク生成における動的機構や、キンク帯同士の相互作用を考察するために有効であると期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた研究計画は2021年12月までに完了し、その解析結果から、LPSO型マグネシウム合金におけるキンク変形には自己相似性があることが示唆された。2022年1月から3月にかけては、当初の計画を超えて、点過程モデルをAE信号の解析に応用することで、その自己相似性を定量的に評価することを試みた。代表的な点過程モデルとして、定常ポアソン過程、Hawkes過程、ETASについて最尤推定を行い、AIC(赤池情報量規準)によりモデル選択することで、LPSO型マグネシウム合金におけるキンク変形は、非ポアソン過程であり、本震/余震型の相互作用を持つことがわかった。またフラクタル解析から、キンク生成は、規模(モーメント)、空間的形状、発生時間間隔において、自己相似性を持つことが示された。以上は、キンク生成における動的機構や、キンク帯同士の相互作用を考察するために有効な知見であると期待できる。当初の計画以上の解析を行い予想していなかった知見を得ることができたため、区分(1)に該当すると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、その場観察画像やAE信号に対して、フラクタル次元を解析することで、自己相似性の定量化を目指す。例えば、Rank1-AE逆解析から得られた回転角や生成時間を点過程のマークとして利用することで、キンク帯同士の相互作用をより詳細に解析する。LPSO型マグネシウム合金は結晶構造スケールでミルフィーユ構造を持つが、Al系・Ti系ミルフィーユ材では微視組織スケールにおいて積層構造を有する。これらの違いが、キンク変形の自己相似性とどのように相関するか、検討する。また、これらの自己相似性の違いが、キンク変形による強化量とどのように関係するか検討する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Crystallography and deformation behavior of α phase precipitate at twin/matrix interface in a cold rolled metastable Ti-12Mo alloy2022

    • Author(s)
      Briffod Fabien、Hanqing Liu、Shiraiwa Takayuki、Enoki Manabu、Emura Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 892 Pages: 162234~162234

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2021.162234

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Clustering Analysis of Acoustic Emission Signals during Compression Tests in Mille-Feuille Structure Materials2022

    • Author(s)
      Liu Hanqing、Briffod Fabien、Shiraiwa Takayuki、Enoki Manabu、Emura Satoshi
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 63 Pages: 319~328

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2021105

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mechanical properties and failure mechanisms of Mg-Zn-Y alloys with different extrusion ratio and LPSO volume fraction2022

    • Author(s)
      Yin Wujun、Briffod Fabien、Shiraiwa Takayuki、Enoki Manabu
    • Journal Title

      Journal of Magnesium and Alloys

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jma.2022.02.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microstructure and kink deformation on Mille-feuille α/β Ti-9Cr alloy2022

    • Author(s)
      "Junyu ZHU, Fabien Briffod, Takayuki Shiraiwa, Manabu Enoki, Satoshi Emura"
    • Organizer
      日本金属学会2022年春期講演大会
  • [Presentation] AE法を用いた難燃性Mg合金の変形機構の解析2022

    • Author(s)
      岡出 健太朗, Fabien Briffod, 白岩 隆行, 榎 学
    • Organizer
      日本金属学会2022年春期講演大会
  • [Presentation] Al/Al2Cu共晶合金におけるキンク生成のその場観察2022

    • Author(s)
      濵田 直弥, 白岩 隆行, Fabien Briffod, 榎 学, 萩原 幸司
    • Organizer
      日本金属学会2022年春期講演大会
  • [Presentation] 離散転位動力学とAE法による純Alの転位挙動の解析2022

    • Author(s)
      金城 海音、白岩 隆行、榎 学
    • Organizer
      日本金属学会2022年春期講演大会
  • [Presentation] Mg-Zn-Y合金の腐食挙動におけるLPSO相の影響2022

    • Author(s)
      矢田貝 暢、武 凱歌、白岩 隆行、榎 学
    • Organizer
      日本金属学会2022年春期講演大会
  • [Presentation] Effect of extrusion ratio and LPSO phase volume fraction on the fracture behavior of Mg-Zn-Y alloys2021

    • Author(s)
      Fabien Briffod, Wujun Yin, Takayuki Shiraiwa, Manabu Enoki
    • Organizer
      軽金属学会140回大会
  • [Presentation] Corrosion monitoring of Mg-Zn-Y alloy containing LPSO phase by acoustic emission method2021

    • Author(s)
      Kaige Wu, Nobu Yatagai, Fabien Briffod, Takayuki Shiraiwa, Manabu Enoki
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期講演大会
  • [Presentation] "Fracture toughness models for Mg/LPSO binary alloys based on rule of mixtures"2021

    • Author(s)
      Wujun Yin, Fabien Briffod, Takayuki Shiraiwa, Manabu Enoki
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期講演大会
  • [Presentation] AE法を用いたMg合金の変形機構の統計学的解析2021

    • Author(s)
      岡出 健太朗, Fabien Briffod, 白岩 隆行, 榎 学
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期講演大会
  • [Presentation] Al/Al2Cu共晶合金における キンク変形とラメラ方位との関係2021

    • Author(s)
      濵田 直弥, 白岩 隆行, Fabien Briffod, 榎 学, 萩原 幸司
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期講演大会
  • [Presentation] Investigation on kinking deformation mechanisms of Mille-feuille Titanium alloy2021

    • Author(s)
      "Junyu ZHU, Fabien Briffod, Takayuki Shiraiwa, Manabu Enoki, Satoshi Emura"
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期講演大会
  • [Presentation] Optimization of fracture behavior of Mg alloys containing LPSO phase2021

    • Author(s)
      Wujun Yin, Fabien Briffod, Takayuki Shiraiwa, Manabu Enoki
    • Organizer
      Material Research Meeting 2021 (MRM2021)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi