2021 Fiscal Year Annual Research Report
精神疾患発症における脳内免疫細胞CAMsの可能性
Publicly Offered Research
Project Area | Constructive understanding of multi-scale dynamism of neuropsychiatric disorders |
Project/Area Number |
21H00204
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
増田 隆博 九州大学, 薬学研究院, 准教授 (80615287)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 脳境界マクロファージ / 精神疾患 / 中枢神経系疾患 / 遺伝子改変マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、1細胞トランスクリプトーム解析法やfate mapping法、遺伝子改変技術などの最新技術を駆使して脳境界マクロファージとミクログリアの機能を正確に分けて解析し、精神疾患発症に対する脳境界マクロファージの関与を明らかにすることを目的としている。 本年度は、妊娠期ウィルス感染を模したPolyIC投与誘発性精神疾患モデルを用いて、発生各時期における脳境界マクロファージの分布動態、遺伝子発現プロファイルに関して、正常マウスとの比較解析を行った。特に、脳境界マクロファージおよびミクログリアを標的とした1細胞トランスクリプトーム解析においては、発達時期特異的に出現するサブタイプが観察され、またPolyIC投与誘発性精神疾患モデルにおいて、出現頻度が変化する細胞集団を捉えることに成功した。今後は、こうした特殊なサブタイプの時空間的分布パターンを正確に理解すると共に、それぞれのサブタイプが担う役割について詳細な解析を進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究計画で進める精神疾患モデル動物における脳境界マクロファージの動態・分布・遺伝子プロファイル・多様性の詳細な解析は順調に遂行されており、また有望な結果が得られているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究計画をもとに、精神疾患を中心とした中枢神経系疾患発症メカニズムの解明に向け、脳境界マクロファージに焦点を絞り、研究代表者自身が作成した特異的細胞機能操作ツールを用いた包括的な機能解析を進める。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Specification of CNS macrophage subsets occurs postnatally in defined niches.2022
Author(s)
Masuda T,Amann L,Monaco G,Sankowski R,Staszewski O,Krueger M,Gaudio FD,He L,Paterson N,Nent E,Fernandez-Klett F,Yamasaki A,Frosch M,Fliegauf M,Bosch LFP,Ulupinar H,Hagemeyer N,Schreiner D,Dorrier C,Tsuda M,Grothe C,Joutel A,Daneman R,Betsholtz C,Lendahl U,Knobeloch KP,Laemmermann T,Priller J,Kierdorf K,Prinz M
-
Journal Title
Nature
Volume: in press
Pages: -
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-