• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of the cortical microcircuit in CNTNAP2 knock-out mouse.

Publicly Offered Research

Project AreaConstructive understanding of multi-scale dynamism of neuropsychiatric disorders
Project/Area Number 21H00217
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

窪田 芳之  生理学研究所, 脳機能計測・支援センター, 准教授 (90192567)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords大脳皮質 / 運動学習 / 神経回路 / リモデリング / 光顕-電顕相関法 / 記憶 / 可塑性 / 視床
Outline of Annual Research Achievements

自閉症患者は、大脳皮質にある棘突起の形態異常が報告されており、シナプスを介する信号伝達に異常が起きていると考えられている。近年の遺伝学的研究により、自閉症患者にはシナプス結合に関わる遺伝子にゲノム変異があることが報告されている。本申請研究課題において、自閉症の原因遺伝子の一つとして注目されるCNTNAP2をノックアウトしたマウスを用いて、その病的神経回路の機能的神経回路結合特性を解析する。2光子顕微鏡観察使った生体脳観察法で、wildタイプマウスに、前肢を使ったタネつかみ運動学習課題に伴う大脳皮質一次運動野(M1)の前肢領域での棘突起の動態を、学習前、学習初期、学習後期で解析したところ、運動学習にともなった局所神経回路の再編成を認めた。本年度は、化学遺伝学的手法で、大脳皮質二次運動野(M2)からM1へ投射する興奮性経路の活動を抑制し、それが学習にどのような影響を及ぼすかを検討した。また同様の検討を視床運動核からM1へ投射する興奮性経路においても検討した。その結果、学習初期(1日目-4日目)にはM2からの興奮性入力の増大が必要であること、学習後期(5日目-8日目)には、それらのM2からの興奮性入力の大半がなくなる代わりに、視床からの興奮性入力の信号増強が生じ、学習した運動の自動化に寄与していることがわかった。
本年度は、これを高領域電顕で検討するため、高速電顕画像撮影装置Blade-TEM用の切片作成装置ATUMtomeの改造を実施した。Blade-TEMの使用条件検討を行い、Blade-TEM装置の本格撮影運転を実施し、2.3 nm/pixelの解像度で、1.1mm x 1.6 mmの画像(約500 TB)の撮影を連続切片約1200枚で実施し、large volume EMデータ(vEM)獲得に成功した。今後は、vEMの画像処理技術の開発をすすめる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 大脳皮質神経回路研究-大容量電顕画像vEM解析法による挑戦-2024

    • Author(s)
      窪田芳之、上地龍治、宮崎隆明、川口泰雄
    • Organizer
      第129回日本解剖学会学術研究集会
  • [Presentation] Large volume EM with high-throughput imaging system - a trial study for marmoset cortex neural wiring2024

    • Author(s)
      Yoshiyuki Kubota
    • Organizer
      McGill Univ-NIPS Joint Symposium: New horizons in life science research using cutting-edge methodology
  • [Presentation] Cortical Spine Dynamics During a Single Seed Grasp Motor Learning2024

    • Author(s)
      Yoshiyuki Kubota
    • Organizer
      Winter Conference on Brain Research
  • [Presentation] A large volume EM data set and microcircuit analysis of neocortex2023

    • Author(s)
      Yoshiyuki Kubota
    • Organizer
      FAOPS2023
  • [Presentation] 高スループット画像取得が可能な透過型電子顕微鏡による巨大ボリュームイメージング2023

    • Author(s)
      宮崎 隆明, カミジ ニュートン, 窪田 芳之
    • Organizer
      第46回日本神経科学大会
  • [Presentation] 光電子相関観察法による運動学習時の大脳皮質一次運動野の神経回路変化解析2023

    • Author(s)
      窪田芳之
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第 79 回学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi