• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

アザポルフィリンラジカルをプラットフォームとする高密度共役系の構築

Publicly Offered Research

Project AreaCondensed Conjugation Molecular Physics and Chemistry: Revisiting "Electronic Conjugation" Leading to Innovative Physical Properties of Molecular Materials
Project/Area Number 21H05476
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

俣野 善博  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40231592)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2023-03-31
Keywordsジアザポルフィリン / モノアザポルフィリン / ラジカル / 多量化 / 磁気特性 / 酸化還元特性
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、meso窒素上に置換基を1つあるいは2つ持つアザポルフィリンラジカルを合成する簡便な方法を確立し、得られた誘導体の構造―物性相関を明らかにした上で、高密度共役の実現へ向け、これらのラジカルをプラットフォームとして利用することである。2022年度は、主に以下の二つの課題に取り組んだ。
課題1「meso窒素上に置換基を1つ持つジアザポルフィリン金属錯体(RDAP)の合成と物性評価」10,20-ジアリール-5,15-ジアザポルフィリン(DAP)のmeso窒素上に芳香族置換基を導入する簡便な方法を確立し、RDAPイオン対の合成法を一般化することに成功した。得られた錯体について、NMR、紫外/可視/近赤外吸収スペクトル、CV測定等を行い、芳香族性、光物性、電気化学特性を明らかにした。また、RDAP中性ラジカルを合成し、meso窒素上の置換基の数が19π電子構造を持つポルフィリンラジカルの安定性に与える影響を明らかにした。
課題2「R2DAPラジカルを含む電荷移動錯体の合成と物性評価」分子間のスピン-スピン相互作用を利用したR2DAPラジカルを含むイオン対を創成するため、電荷移動錯体の合成を検討した。具体的には、20π電子構造を持つR2DAPを電子ドナー、TCNQを電子アクセプターとして、両者を混合することによりラジカルイオン対を合成した。得られたイオン対について、X線結晶構造解析、ESR、紫外/可視/近赤外吸収スペクトル、CV測定等を行い、参照系となる単量体の構造・物性と比較した。その結果、R2DAPラジカルカチオンとTCNQラジカルアニオンは結晶状態で交互積層構造を取ることや溶液中では分子間のスピン-スピン相互作用は弱いこと等が明らかとなった。
得られた研究成果について、国際会議での依頼講演を含む10回の学会発表を行ったほか、2報の論文として報告した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Redox Reactions of Amphiphilic Metal(II) Complexes of 5,10,15,20-Tetraaryl-5,15-diazaporphyrins Containing Triethylene glycol or Tetraethylene glycol Units2023

    • Author(s)
      Yuki Shimizu and Yoshihiro Matano
    • Journal Title

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      Volume: 27 Pages: 172-183

    • DOI

      10.1142/S1088424622500742

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Advances in the Syntheses of Diazaporphyrins and Their Chalcogen Derivatives2023

    • Author(s)
      Yoshihiro Matano
    • Journal Title

      Organic and Biomolecular Chemistry

      Volume: 21 Pages: 3034-3056

    • DOI

      10.1039/D3OB00274H

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規ジアザポルフィリン-ポルフィリン連結分子の合成と物性2023

    • Author(s)
      梅宮亜香音・俣野善博
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 5,10,15,20-テトラアリール-5,15-ジアザポルフィリンとπ電子系アクセプターからなる電荷移動錯体の合成と物性2023

    • Author(s)
      大溪紗英・清水祐希・古川貢・俣野善博
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 5,10,15,20-テトラアリール-5-アザポルフィリン亜鉛錯体の合成と光特性2023

    • Author(s)
      鈴木咲美・工藤裕太・俣野善博
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 5,10,15,20-テトラアリール-5,15-ジアザポルフィリンフリーベース体の新規合成法の開発2023

    • Author(s)
      鈴木裕也・工藤悠太・俣野善博
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] Aromaticity and Antiaromaticity of Redox-Switchable 5,10,15,20-Tetraaryl-5,15-diazaporphyrinoids2022

    • Author(s)
      Yoshihiro Matano
    • Organizer
      12th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 5,10,15,20-テトラアリール-5-アザポルフィリン亜鉛錯体の合成と物性2022

    • Author(s)
      工藤裕太・落合ひかり・俣野善博
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 親水性側鎖を持つ5,10,15,20-テトラアリール-5,15-ジアザポルフィリン金属錯体の合成と物性2022

    • Author(s)
      清水祐希・俣野善博
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 5,10,15,20-テトラアリール-5,15-ジアザポルフィリンの芳香族性に及ぼす置換基効果2022

    • Author(s)
      梅宮亜香音・大渓紗英・俣野善博
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 5,10,15,20-テトラアリール-5,15-ジアザポルフィリンを含む電荷移動錯体の合成2022

    • Author(s)
      大溪紗英・清水祐希・古川貢・俣野善博
    • Organizer
      第83回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [Presentation] 新規アントラセン連結ポルフィリン誘導体の合成と物性2022

    • Author(s)
      梅宮亜香音・俣野善博
    • Organizer
      第15回有機π電子系シンポジウム
  • [Remarks] 俣野研「研究概要」

    • URL

      http://chem.sc.niigata-u.ac.jp/~matano/recent_papers.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi