2011 Fiscal Year Annual Research Report
細胞周期進行にともなうヘテロクロマチン機能制御機構の解明
Publicly Offered Research
Project Area | Cell Proliferation Control |
Project/Area Number |
22019001
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
村上 洋太 北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (20260622)
|
Keywords | ヘテロクロマチン / 転写 / 非コードRNA / RNAポリメラーゼII / 分裂酵母 |
Research Abstract |
分裂酵母のRNAi依存性ヘテロクロマチンはヘテロクロマチン領域内で転写されるnon-codingRNAが引き金となるRNAi機構によって形成される。このnon-coding RNAの転写はG1-S期特異的におこることは報告されているがその制御機構は明らかでない。jumonji-domainタンパク質Epe1はヘテロクロマチンタンパク質Swi6との相互作用によりヘテロクロマチンに局在し、ヘテロクロマチン内転写を活性化することが知られている。我々はこのEpe1がG1-S期のnon-coding RNA転写活性化に必要なことを見いだした。また、epe1遺伝子欠損株では染色体分配の異常が起こることに気づき、その原因の解析から、姉妹染色体合着に必要なcohesinのヘテロクロマチン局在がepe1により活性化される転写に依存しておこり、その後coheisnのヘテロクロマチン局在にはG2期にnon-coding RNAの転写の抑制が必要であることを見いだした。このような細胞周期依存的転写制御による姉妹染色体分体接着の制御は今まで知られておらず、大変興味深い。またepe1による転写制御機構を解析する目的で、ドメイン解析をおこない、Swi6と相互作用する領域や、転写活性化ドメインを同定するとともに、C末領域にEpe1によるヘテロクロマチン制御に重要な領域の存在を明らかにした。これは未知であるEpe1の機能を解析する上で重要な知見である。
|
-
-
[Journal Article] Heterochromatin protein 1 homologue Swi6 acts in concert with Ers1 to regulate RNAi-directed heterochromatin assembly2012
Author(s)
Hayashi, A., Ishida, M., Kawaguchi, R., Urano, T., Murakami, Y., Nakayama, J-I.
-
Journal Title
Proc.Natl.Acad.Sci.USA
Volume: (印刷中)
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] Phosphorylations of RNAPII-CTD have two essential roles for centroraeric silencing2011
Author(s)
Kajitani, T., Hermand, D., Ishii, K., Kimura, H., Murakami, Y.
Organizer
Cell : Symposium : Epigenetics and the Inheritance of Acquired States
Place of Presentation
The Westin Boston Waterfront (Boston, USA)
Year and Date
2011-10-31
-
-
-
[Presentation] yeast2011
Author(s)
村上洋太
Organizer
第63回日本細胞生物学会大会シンポジウム
Place of Presentation
北海道大学(札幌市)
Year and Date
2011-06-27