• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ホヤ胚発生における発生運命決定・細胞分化と細胞分裂回数制御の関係

Publicly Offered Research

Project AreaCell Proliferation Control
Project/Area Number 22019021
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西田 宏記  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60192689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊野 岳  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (80372605)
西野 敦雄  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50343116)
Keywordsホヤ / 胚発生 / 細胞増殖 / 細胞分裂停止 / 発生運命 / 脊索 / 筋肉 / 転写因子
Research Abstract

胚発生において、細胞の発生運命と細胞分裂回数は深く関わっていることが知られているが、本研究では、細胞の発生運命の決定・細胞分化と、細胞分裂停止までの細胞分裂回数との関係を、ホヤ胚を用いて解析している。
胚発生において、細胞の運命決定がなされた直後から組織特異的なキー転写因子群が発現するようになる。脊索で発現が開始するBrachyury遺伝子は、脊索分化を司るキー転写因子であることがわかっていた。昨年までの本研究によって、Brachyuryは脊索細胞が64細胞期以降3回で細胞分裂を停止するために必要かつ十分であることを示してきた。そして、本年これらをまとめた論文がDevelopmental Biologyに出版された。
そこで、64細胞期以降3回で細胞分裂を停止する筋肉細胞にも同様のことが起こるのかどうかを調べた。筋肉における組織特異的なキー転写因子はTbx6であり、これは筋肉分化に必要かつ充分である。よって、Tbx6 mRNAを合成し、受精卵に顕微注入をおこなった。その結果、64細胞期以降7回の細胞分裂を行うはずの間充織割球が、筋肉同様に3回の分裂後に停止することがわかった。このように、脊索と筋肉の両方に共通して、組織特異的なキー転写因子は分化と分裂回数制御の両方に関わっていることが示された。しかし、Tbx6 mRNAの顕微注入によりTbx6タンパク質を正常より早い時期に発現させているにもかかわらず分裂回数が3回と変わらなしでことから、Tbx6遺伝子の発現開始時期からの時間で分裂回数が決まっているわけではないことがわかっていた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The maternal muscle determinant in the ascidian egg2012

    • Author(s)
      Nishida, H.
    • Journal Title

      WIREs Dev.Biol.

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      10.1002/wdev.22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytoplasmic localization and reorganization in ascidian eggs : Role of postplasmic/PEM RNAs in axis formation and fate determination2012

    • Author(s)
      Makabe, K., Nishida, H.
    • Journal Title

      WIRES Dev.Biol.

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      10.1002/wdev.54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neurula rotation determines left-right asymmetry in ascidian tadpole larvae2012

    • Author(s)
      Nishide, K., Nishida, H.
    • Journal Title

      Development

      Volume: 139 Pages: 1467-1475

    • DOI

      10.1242/dev.076083

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The transcription factor FoxB mediates temporal loss of cellular competence for notochord induction in ascidian embryos2011

    • Author(s)
      Hashimoto, H., Nishida, H.
    • Journal Title

      Development

      Volume: 138 Pages: 2591-2600

    • DOI

      10.1242/dev.070383

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tissue-specific regulation of the number of cell division rounds by inductive cell interaction and transcription factors during ascidian embryogenesis2011

    • Author(s)
      Fujikawa, T., Nishida, H.
    • Journal Title

      Dev.Biol.

      Volume: 355 Pages: 313-323

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2011.04.033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PEM, a maternal factor unique to ascidians, silences the germline via RNAP II regulation and binding to P-TEFb2011

    • Author(s)
      Kumano, G., Nishida, H.
    • Journal Title

      Curr.Biol.

      Volume: 21 Pages: 1308-1313

    • DOI

      10.1016/j.cub.2011.06.050

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マボヤ胚の中内胚葉分離におけるNot mRNA非対称分配のメカニズム2011

    • Author(s)
      齊藤由佳、高鳥直士、西田宏記
    • Organizer
      日本動物学会
    • Place of Presentation
      旭川市大雪クリスタルホール(北海道)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] マボヤ胚母性局在因子PEMによる生殖細胞系列での転写抑制機構2011

    • Author(s)
      熊野岳、高鳥直士、根岸剛文、高田樹、西田宏記
    • Organizer
      日本動物学会
    • Place of Presentation
      旭川市大雪クリスタルホール(北海道)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] オタマボヤにおけるRNAiの試み2011

    • Author(s)
      表迫竜也、西野敦雄、西田宏記
    • Organizer
      日本動物学会
    • Place of Presentation
      旭川市大雪クリスタルホール(北海道)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] How do ascidian embryos count the cell division rounds in each tissue lineage?2011

    • Author(s)
      西田宏記
    • Organizer
      6th International Tunicate Meeting
    • Place of Presentation
      McGill University(モントリオール、カナダ)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/nishida/naiyou.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi