• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ERMタンパク質によるリンパ球の動態制御機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaImmunological Self Recognition and its Disorders
Project/Area Number 22021022
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

平田 多佳子  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (00346199)

Keywordsリンパ球トラフィキング / リンパ節 / 脾臓 / ERMタンパク質 / ケモカイン / 脂質メディエーター / Gタンパク質共役受容体 / ケモタキシス
Research Abstract

リンパ球はリンパ節や脾臓などの二次リンパ組織を循環し、そこで抗原情報を受容し免疫応答を開始する。リンパ球のリンパ臓器への移入(ホーミング)のメカニズムの理解に比較して、リンパ臓器からの移出については不明な点が多い。私たちは最近、ERMタンパク質ファミリーメンバーのmoesinを欠損するマウスでは、末梢のリンパ球が著明に減少するのに対し脾臓は腫大し濾胞リンパ球が増加すること、養子移入したmoesin欠損リンパ球は時間の経過とともに脾臓に貯留することを見いだした。したがって、moesinがリンパ球の末梢での恒常性の維持やリンパ臓器を介するトラフィッキングに関与することが示唆される。本年度は、moesin欠損マウスの胸腺では、T細胞の産生や分化には変化はないが成熟T細胞が貯留することを見いだした。このことから、moesinがT細胞の胸腺からの移出を制御することが示唆された。また、B細胞は骨髄で産生され、未熟B細胞の段階で骨髄から脾臓に移動し、そこで成熟B細胞となるが、moesin欠損マウスでは、未熟B細胞の骨髄実質から類洞への移動が障害されていることを示した。さらに、moesin欠損リンパ球は、脾臓だけでなくリンパ節からの移出も遅延することを見いだした。胸腺やリンパ節、骨髄からのリンパ球の移出は、sphingosine 1-phosphate(S1P)とその受容体S1PR1により制御されることがこれまでに報告されている。野生型リンパ球をS1Pで刺激すると著明な細胞膜ラッフリングを認めたが、moesin欠損リンパ球では、S1P刺激による細胞や膜の形態変化がほぼ欠如していた。このことから、moesinを介するシグナルがリンパ球のリンパ臓器からの移出に重要な役割をもつことが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Prostaglandin E2-EP4 signaling mediates UV irradiation-induced systemic immunosuppression by regulating epidermal RANKL expression2011

    • Author(s)
      Kitipong Soontrapa
    • Journal Title

      Proceedings of National Academy of Science, U.S.A.

      Volume: 108 Pages: 6668-6673

    • DOI

      10.1073/pnas.1018625108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GPR40 agonist GW9508 suppresses CCL5, CCL17 and CXCL10 induction in keratinocytes and attenuates cutaneous immune inflammation2011

    • Author(s)
      Tomoko Fujita
    • Journal Title

      Journal of Investigative Dermatology

      Volume: 131 Pages: 1660-1667

    • DOI

      10.1038/jid.2011.123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prostanoid receptors2011

    • Author(s)
      Takako Hirata
    • Journal Title

      Chemical Reviews

      Volume: 111 Pages: 6209-6230

    • DOI

      10.1021/cr200010h

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The ERM protein moesin regulates lymphocyte homeostasis by controlling lymphocyte egress from lymphoid organs2011

    • Author(s)
      Takako Hirata
    • Organizer
      第40回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] Regulation of S1P responsiveness by the ERM protein moesin2011

    • Author(s)
      Akira Nomachi
    • Organizer
      第40回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011-11-29

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi