• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

狩猟の衰退と家畜飼育の開始に関する先史アンデスと日本列島の比較研究

Publicly Offered Research

Project AreaPan Pacific Environmental Changes and Civilizations
Project/Area Number 22101501
Research InstitutionUniversity of East Asia

Principal Investigator

鵜澤 和宏  東亜大学, 人間科学部, 教授 (60341252)

Keywords狩猟 / 家畜 / 年齢構成 / アンデス / 狩猟圧 / 生業変 / 形成期
Research Abstract

2011年8月26日~9月16日まで、ペルー、カハマルカ県に所在するパコパンパ遺跡で現地調査を行った。考古学調査によって所属年代が明らかな約6000点の動物化石を分析し、動物種構成比の時代差等について追加データを入手した。これにより、シカ狩猟からラクダ科飼育への転換の様相がより明確になってきた。同遺跡においては、形成期中期までにはラクダ科飼育が本格的に導入されたと推定されていたが、動物化石の所属年代を精査した結果、従来の想定よりも遅く、形成期後期になってラクダ科飼育が本格化することが判明した。この結果は、クントゥルワシ遺跡など、ペルー北高地に立地する他の形成期遺跡での様相と一致しており、狩猟から家畜飼育への転換には、家畜起源地からの地理的勾配が大きく影響していることが示唆された。
形跡中期と、形跡後期のシカ資料について、歯牙の萌出・咬耗状態から成長段階を推定すると、形跡中期において29%だった若齢獣の構成比が、形跡後期には62%に倍増することが明らかとなった。形成期中期から後期にかけて、狩猟対象が成獣から幼獣にシフトする傾向はクントゥルワシ遺跡においても、確認されており、遺跡ごとの狩猟の選択制の問題ではなく、狩猟の方法、あるいはシカ資源の変動が背景にある可能性が高い。幼獣主体の狩猟は将来の資源を枯渇させる危険があり、狩猟圧の高まりを意味する。また、この変化がラクダ科飼育の本格的な導入と同じ時期に生じていることが注目される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の主たる分析項目と位置づけた、歯牙の成長輪解析のための資料について、ペルー文化庁からの輸出許可を得るのに思いの外時間を要した。このため、同資料については、本年4月以降に分析に着手しており年度内に成果論文を発表することが出来なかった。

Strategy for Future Research Activity

化石資料の輸出許可に手間取ったため、成長輪解析による死亡時期査定は当初計画よりやや遅れて進行している。まずこの分析を完了させることが第1である。また、パコパンパ遺跡における現地調査の結果、ラクダ科飼育の導入時期が形成期後期であることが明らかとなり、北高地ではほぼこの時期に年代がそろって来た。形成期中期から後期にかけての、気候データなどを得るなどして、生態系の変化と家畜需要の関係を精査する必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A case study of a high-status humanskeleton from Pacopampa in Formative-Period Peru2012

    • Author(s)
      T.Nagaoka, et al
    • Journal Title

      Anatomical Science International

    • DOI

      DOI10.1007/s12565-011-0120-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 骨資料の定量化と資料間比較2012

    • Author(s)
      鵜澤和宏
    • Journal Title

      考古学ジャーナル

      Volume: 625 Pages: 6-9

  • [Journal Article] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究2011

    • Author(s)
      長岡、森田、関、鵜澤, ほか
    • Journal Title

      古代アメリカ

      Volume: 14 Pages: 1-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 先スペイン期ペルー北部高地におけるラクダ科動物飼養について2011

    • Author(s)
      清家大樹、鵜澤和宏
    • Organizer
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 骨損傷の多様性2011

    • Author(s)
      鵜澤和宏
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館
    • Year and Date
      2011-11-06
  • [Book] 「人類の進化と火」-考古学からみた調理と社会行動-2012

    • Author(s)
      鵜澤和宏
    • Publisher
      ドメス出版(共著・印刷中)

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-06-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi