• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

典型元素間配位結合を利用した生体化学プログラミング

Publicly Offered Research

Project AreaCoordination Programming - Science of Molecular Superstructures for Chemical Devices
Project/Area Number 22108508
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

狩野 直和  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (00302810)

Keywords蛍光 / アゾベンゼン / アゾメチン / ホウ素 / イオン性官能基 / 糖
Research Abstract

典型元素の性質を明らかにする基礎科学分野である典型元素化学と、生物を対象とする生化学や生物学とは、これまでにあまり接点がなかった。本研究では典型元素化学と生物学の融合を目指し、研究代表者がこれまでに開発した典型元素間配位結合の形成によって発現するアゾベンゼンの蛍光特性を利用して、生物学への展開と新研究領域の創成を目指した。そのために、アゾベンゼンの優れた染色能力と蛍光特性を活用することで、生体蛍光染色色素の開発を行った。数種類の蛍光性アゾベンゼンをアフリカツメガエルの胚の四分割球に注入したところ、分化の過程で細胞死することなく蛍光が維持され、細胞膜を透過されないことがわかった。この結果から、蛍光世アゾベンゼンが蛍光生体染色色素として利用できることがわかった。さらなる活用のためには、水に不溶な蛍光性アゾベンゼンの水溶性の向上が必須であるため、糖やイオン性官能基を導入した蛍光性アゾベンゼンを開発した。従来の蛍光性アゾベンゼンは、ペンタフルオロフェニル基に起因する疎水性によって水に不要であったものの、イオン性官能基の導入によって水溶化することがわかった。さらに、イオン性官能基の数を増すことによって水溶性が向上した。溶液中での粒径を調べた結果、水中では凝集構造をとっていることが明らかとなり、水中と有機溶媒中での溶解性の違いが凝集構造の形成に基づくことがわかった。この結果は、基礎化学的に重要であるのみならず、典型元素化学研究を生物学研究へと結びつけるものとして意義深い。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Intensely Fluorescent Azobenzenes : Synthesis, Crystal Structures, Effects of Substituents, and Application to Fluorescent Vital Stain2010

    • Author(s)
      J.Yoshino, A.Furuta, T.Kambe, H.Itoi, N.Kano, T.Kawashima, Y.Ito, M.Asashima
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal

      Volume: 16 Pages: 5026-5035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescence Color Change of a Boron-substituted Diarylazomethine by Reaction with a Cyanide Ion2010

    • Author(s)
      J.Yoshino, N.Kano, T.Kawashima
    • Journal Title

      Bulletin of Chemical Society of Japan

      Volume: 83 Pages: 1185-1187

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水溶性官能基を有する蛍光性アゾベンゼンの合成と蛍光生体染色への応用2010

    • Author(s)
      糸井裕亮・吉野惇郎・神戸徹也・狩野直和・川島隆幸・伊藤弓弦・浅島誠
    • Organizer
      第37回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      室蘭,室蘭市民会館ホール
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Book] ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料2010

    • Author(s)
      狩野直和, 川島隆幸
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi