2010 Fiscal Year Annual Research Report
ヒメミカヅキモの性特異的ファシクリン1遺伝子ファミリーの分子生理学的解析
Publicly Offered Research
Project Area | Elucidation of Common Mechanisms for Allogeneic Authentication in Animals and Plants |
Project/Area Number |
22112521
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
関本 弘之 日本女子大学, 理学部, 准教授 (20281652)
|
Keywords | ミカヅキモ / 性フェロモン / ファシクリンI / フェロモン受容体 |
Research Abstract |
単細胞接合藻類ヒメミカヅキモから単離されたFAS1ドメインを持つ遺伝子群の、有性生殖過程における役割を明らかにすることを目的とし、最終的に、生物種を超えたアロ認証に、ヒメミカヅキモで見出されたFAS1と同様の分子が普遍的に機能するのかどうかを明らかにすることを目指した。 A.CpFASファミリー遺伝子のRealtime PCRによる発現解析 Realtime PCRにより、CpFASファミリー遺伝子群の中で、有性生殖、性特異性に関わる分子とそれ以外の分子について、仕分けを行い、CpFAS1,CpFAS3が、有性生殖期に特異的に発現することを明らかにした。 B.性フェロモンとCpFAS1タンパク質のin vitro結合解析 CpFAS遺伝子群を酵母または大腸菌の組換え型タンパク質として産生させ、プルダウン法により、性フェロモンとの結合性の有無を解析した。大腸菌由来の組換え型タンパク質では相互作用が見られなかったものの、酵母由来のものでは、調べた3種ともが相互作用を示した。 C.CpFASファミリーの分子系統解析 大規模EST解析により見出されつつある新奇CpFASファミリーの推定アミノ酸配列を利用した詳細な分子系統解析を行った。Aの発現解析結果と関連し、CpFAS1,CpFAS3は1つのクレードを形成した。 D.ヒメミカヅキモへの遺伝子導入と表現型解析 CpFAS遺伝子ファミリーの過剰発現株、発現抑制株を作出するために、遺伝子導入用のコンストラクトを作製した。
|
-
[Journal Article] Conjugation processes of Penium margaritaceum (Zygnematophyceae, Zygnematophyta).2011
Author(s)
Tsuchikane, Y., Tsuchiya, M., Kokubun, Y., Abe, J., Sekimoto, H.
-
Journal Title
Phycol.Res.
Volume: 59
Pages: 74-82
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Sexual processes and phylogenetic relationships of a homothallic strain in the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex (Zygnematales, Charophyceae).2010
Author(s)
Tsuchikane, Y., Sato, M., Ootaki, T., Kokubun, Y., Nozaki, H., Ito, M., Sekimoto, H.
-
Journal Title
J.Phycol.
Volume: 46
Pages: 278-284
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Intracellular localization of an endogenous cellulose synthase of Micrasterias denticulata (Desmidiales, Chlorophyta) by means of transient genetic transformation.2010
Author(s)
Vannerum, K., Abe, J., Sekimoto, H., Inze, D., Vyverman, W.
-
Journal Title
J.Phycol.
Volume: 46
Pages: 839-845
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-