• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

細胞膜マイクロドメインを足場とする配偶子間認識と融合の分子機構

Publicly Offered Research

Project AreaElucidation of Common Mechanisms for Allogeneic Authentication in Animals and Plants
Project/Area Number 22112522
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

佐藤 賢一  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (30235337)

Keywords受精 / シグナル伝達 / 配偶子 / アロ認証 / 細胞膜マイクロドメイン / Src / ウロプラキンIII / 細胞死抵抗性
Research Abstract

アフリカツメガエルの卵細胞を用いて、配偶子間認識と融合の分子機構を明らかにするための以下の実験を行った。卵細胞膜マイクロドメインに局在する膜貫通型タンパク質ウロプラキンIII(以下、UPIII)の細胞内局在に関する生化学的・免疫組織化学的解析を行ったところ、UPIIIは卵巣組織における卵細胞形成初期からタンパク質発現をしている一方で、卵細胞表面における発現は排卵後の未受精卵に限られることを示唆する結果を得た。このことは、精子受容体の候補分子であるUPIIIの機能的発現メカニズムの観点から興味深い。今後はUPIIIの卵細胞状における発現の実体をさらに詳細に解析し、卵形成期のどの時点で精子を受容することが可能になるかという点と合わせて明らかにしていきたい。また、UPIIIのヒトホモログを発現する各種ヒトがん細胞株を用いて、血清飢餓抵抗性の細胞増殖機構を明らかにするための以下の実験を行った。膀胱4種、結腸1種、および腎臓1種のそれぞれのがん細胞において、血清飢餓環境下でのタンパク質リン酸化酵素Srcの活性化状態、および細胞増殖におけるSrc依存性を解析したところ、3種類の膀胱がんで、Srcの活性化とSrc依存的な細胞増殖が観察された。このことは、膀胱がん細胞がUPIII/Src依存的血清飢餓抵抗性メカニズムを普遍的に有している可能性を示唆しており興味深い。以上の研究成果の一部は、Zoological Scienceの原著論文1報として2011年中に公表される予定であるとともに(in press)、Molecular Reproduction and Developmentから招待されて作成中の総説論文1報として発表される予定である(投稿中)。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Characterization of lipovitellin 2 as a tyrosine-phosphorylated protein inoocytes, eggs, and early embryos of Xenopus laevis2011

    • Author(s)
      Kushima, et al.
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 膜マイクロドメインを足場とする精子受容と発生開始シグナルの分子機構2011

    • Author(s)
      佐藤賢一
    • Organizer
      麻布大学 生殖・発生工学セミナー
    • Place of Presentation
      麻布大学、相模原
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] アフリカツメガエル生殖細胞を用いたUroplakin III及びその他の受精関連タンパク質の解析2010

    • Author(s)
      玖島将太, ら
    • Organizer
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場、神戸
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] Serum-independent growth and anti-apoptosis of human bladder carcinoma cells require functions of membrane microdomain-associated proteins such as Src and uroplakin III2010

    • Author(s)
      佐藤賢一, ら
    • Organizer
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場、神戸
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] Signaling mechanisms of fertilization and activation of development : Roles of egg membrane microdomains and their associated molecules2010

    • Author(s)
      佐藤賢一
    • Organizer
      日本動物学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場)、東京
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] Molecular mechanisms of Xenopus egg fertilization : Roles of egg membrane microdomains and their associated signaling molecules2010

    • Author(s)
      佐藤賢一
    • Organizer
      Friday Harbor labs Research Symposium : Mechanisms of Egg Maturation and Fertilization
    • Place of Presentation
      Friday Harbor Laboratory, WA, USA
    • Year and Date
      2010-09-12

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi