• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

社会的欲求の生成と変容の脳内機構

Publicly Offered Research

Project AreaThe study on the neural dynamics for understanding communication in terms of complex hetero systems
Project/Area Number 22120515
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

松元 健二  玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (50300900)

Keywords動機づけ / 磁気共鳴画像撮影 / 社会性
Research Abstract

社会的欲求の脳内機構を解明するためには、非社会的欲求の脳内機構との比較が必須である。外発的な金銭報酬が内発的動機を低下させる際、前頭前野と線条体とを含む皮質-基底核ループが重要な役割を果たしていることを昨年度明らかにしたことを受けて、今年度は社会的文脈の違いが、内発的動機にどのように影響するかを調べるため、競争群と非競争群との間で、動機づけに関わる前頭葉や線条体の脳活動がどのように異なるかを検討した。大学生男女43名の実験参加者を、非競争群(N=15)、競争群(N=14)、コントロール群(N=14)の3群に分け、内発的動機の神経基盤を調べるのに適していることが昨年度明らかになったストップウォッチ課題を2セッションずつ行って貰い、その際の脳活動をfMRIにより計測した。
質問紙による内発的動機づけのスコアは、非競争群、競争群共にコントロール群よりも有意に高かったが、競争群のみにおいて、内発的動機づけスコアと有能感との間に有意な正の相関が見られ、他の2群においては、そのような有意な相関は見られなかった。腹側淡蒼球/腹側線条体における成功vs.失敗の脳活動コントラストは、内発的動機づけスコアと同様に、有能感の行動指標との間に有意な正の相関が競争群のみにおいて見られた。また、前頭前野外側部におけるストップウォッチ課題vs.コントロール課題の脳活動コントラストも、内発的動機づけスコアと同様に、有能感の行動指標との間に有意な正の相関が競争群のみにおいて見られた。
これらの結果は、昨年度までの研究成果と併せて考えると、前頭前野と線条体とを含む皮質-基底核ループが、内発的動機づけの、社会的な文脈による変容にも関与していることを示唆している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 目標指向行動と内発的動機の神経機構2011

    • Author(s)
      松元健二
    • Journal Title

      基礎心理学研究

      Volume: 29 Pages: 164-170

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 動機づけの認知的変容の脳内メカニズム2012

    • Author(s)
      松元健二
    • Organizer
      第64回人工知能セミナー
    • Place of Presentation
      キャンパスイノベーションセンター東京、東京都(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 脳内の価値表現とその変容2012

    • Author(s)
      松元健二
    • Organizer
      京都大学霊長類研究所共同利用研究会「第7回比較社会認知シンポジウム」
    • Place of Presentation
      京都大学霊長類研究所、愛知県(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] ヒトの動機づけの脳機能イメージング2012

    • Author(s)
      松元健二
    • Organizer
      京都大学霊長類研究所共同利用研究会「社会行動と脳-イメージングと分子-」
    • Place of Presentation
      京都大学霊長類研究所、愛知県(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-03
  • [Presentation] Neural basis of setting achievement goals and its effects on motivation2011

    • Author(s)
      Madoka Matsumoto
    • Organizer
      Neuroscience2011
    • Place of Presentation
      Washington D.C., USA
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] Achievement goals and motivation : neural basis of setting a goal standard2011

    • Author(s)
      Madoka Matsumoto
    • Organizer
      Neuroeconomics2011
    • Place of Presentation
      Evanston, IL, USA
    • Year and Date
      2011-09-30
  • [Presentation] Neural correlates of the undermining effect of monetary reward on intrinsic motivation2011

    • Author(s)
      Kenji Matsumoto
    • Organizer
      ASSC15
    • Place of Presentation
      京都大学、京都府
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] Neural correlates of cognitive dissonance and decision conflict2011

    • Author(s)
      Keise Izuma
    • Organizer
      ICCN2011
    • Place of Presentation
      ヒルトンニセコビレッジ、北海道
    • Year and Date
      2011-06-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi