• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

個体間コミュニケーションとしてのサルの競争行動とそれを支える脳活動

Publicly Offered Research

Project AreaThe study on the neural dynamics for understanding communication in terms of complex hetero systems
Project/Area Number 22120524
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

渡辺 正孝  (財)東京都医学総合研究所, 東京都神経科学総合研究所, 特任研究員 (50092383)

Keywords競争 / ゲーム / 報酬 / 前帯状皮質 / ニューロン活動 / 社会的情報
Research Abstract

本研究は、2頭のサルに競争的ゲームを行わせ、競争相手の存在やその行動がもう一頭のサルの行動やニューロン活動、神経伝達物質の動態にどのような影響を与えるのかを詳しく調べようとするものである。
本年度はまず2頭のサルがコンピューターディスプレイ上でお互いが弾を打ち合う、という対戦型シューティングゲームを訓練した。そこでは、早く標的に弾を当てたサルは報酬が与えられ、敗れたサルには報酬は与えられなかった。ここで競争相手として、(1)異なった複数のサルを用いる、(2)サルがヒトを相手として競争する、(3)サルの相手はサルではなく、コンピューターである、あるいは(4)相手のサルはいるが実際に打ち返してくるのはコンピューターである、といういろいろな事態で訓練した。
サルがサルと対戦している条件と、その他の相手と対戦している条件では、シューティングの準備反応(スタートボタンを押す頻度)に有意に違いが見られた。この結果は、サルが対戦相手を区別していたことを示している。特に、サル対サルで対戦する時には、サルの競争に対する「モチベーション」が高まっていたのかもしれない。訓練が完成したサルの前帯状皮質からニューロン活動を記録する研究を開始した。その結果、(1)相手がサルかヒトかコンピューターか、またサルはどのサルであるのか、によって異なった活動を示すニューロンが見出された。また、(2)「競争に参加しないサルが単にそばにいるだけ」という条件と、「実際に対戦相手がいる」条件での比較を行ったところ、多くのニューロンが異なった活動を示した。こうした結果は、前帯状皮質が「競争」において、社会的情報と勝ち・負けに関する情報を統合するのに重要な役割を果たしていることを示すと考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Do monkeys think? Default brain activity in humans and nonhuman primates.2011

    • Author(s)
      Watanabe, M.
    • Journal Title

      Behavioral Brain Research

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳活動と動物のこころ2011

    • Author(s)
      渡辺正孝
    • Journal Title

      動物心理学研究

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Differential activity of monkey anterior cingulate neurons depending on the rival's identity and animacy during competitive games.2010

    • Author(s)
      Kuwajima, M., Hosokawa, T., Kodama,T., Watanabe, M.
    • Organizer
      40th Society for Neuroscience Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] Irrational reward contingency in the competitive video game suppresses outcome-related prefrontal neuronal activity in the monkey.2010

    • Author(s)
      Hosokawa, T., Watanabe, M.
    • Organizer
      40th society for Neuroscience Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] 認知神経科学領域における社会脳-動物の社会行動と脳内報酬系2010

    • Author(s)
      渡辺正孝
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会 シンポジュウム「社会脳」
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] 脳活動からみえる動物のこころ2010

    • Author(s)
      渡辺正孝
    • Organizer
      日本動物心理学会第70回大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都八王子市)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-28
  • [Presentation] Prefrontal neuronal activity in the monkey during competitive and noncompetitive video shooting games.2010

    • Author(s)
      Watanabe, M., Hosokawa, T.
    • Organizer
      15th Biennial Scientific Meeting of the International Society for Comparative Psychology
    • Place of Presentation
      Awaji-Yumebutai International Conference Center, Hyogo(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Book] How Context Impacts Cognitive and Motivational Control of Behavior in the Primate Prefrontal Cortex. In "Oxford Handbook of Frontal Lobe Functions" Stuss DT & Knight RT (eds.)2011

    • Author(s)
      Watanabe, M.
    • Publisher
      Oxford University Press(印刷中)
  • [Book] 発想の大脳メカニズム(高橋誠編「発想と企画の心理学」第1章2010

    • Author(s)
      渡辺正孝
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi